きょういくじん会議
まじめなニュースからやわらかネタまで、教育のことならなんでも取り上げる読者参加型サイト
最近の記事
  • 11月29日の産経新聞の記事によると、神奈川県の全ての公立高校で、2010年夏の参院選にあわせた模擬投票を実施するとのこと。これまで学校ごとに独自の判断で行うことはあっても、県の公立高校全体で模擬投票に取り組む、というのは全国初だそうです。
  • kyoikujin
    • 2009/12/24
    • きょういくじん会議
    クリスマスが終われば今年もあと1週間足らず。皆さん、新しい年を迎える準備はできていますか?お正月の遊びの定番と言えば、こま回しに羽つき、そしてかるた遊びもポピュラーですよね。お正月は故郷で過ごすという方も多いと思いますが、故郷の名産品や名所、そし...
  • kyoikujin
    • 2009/12/22
    • きょういくじん会議
    11月30日の産経新聞の記事では、中学生や高校生などの間で高まる剣道人気の模様を伝えています。先日行われた剣道の日本一を決定する日本選手権では、会場の1階から3階までのギャラリー席の観覧券が完売するなどただならぬ人気のようです。この剣道人気についてみ...
  • kyoikujin
    • 2009/12/21
    • きょういくじん会議
    19日の産経ニュースによると、特別支援学校に通う児童生徒が今年度はじめて10万人を突破する見込みであることが、文科省の調査で分かった。文科省の担当者は、「軽度発達障害の児童生徒の通学が増えたためではないか」などと分析しているという。
  • kyoikujin
    • 2009/12/18
    • きょういくじん会議
    少子化の影響で、全国的に増え続けている廃校。なんでもこの10年間で2000校以上の公立学校が廃校となっているそうです!「廃校」という響きにはなんともいえないさみしさがありますよね…。
    そんな廃校問題の未来を明るく照らす、様々な活用事例があることを...
  • 携帯の位置登録情報を利用したゲーム、略して「位置ゲー」が、密かに流行しています。
  • kyoikujin oec
    • 2009/12/16
    • きょういくじん会議
    学期末を前にレポート提出の課題が増える季節になりましたが、当サイトの2008年6月2日の記事でご紹介した、レポートなどのコピー&ペースト(コピペ)状況をチェックするソフトを覚えていらっしゃいますでしょうか。11日のITmediaの記事などによると、このソフトが...
  • kyoikujin
    • 2009/12/15
    • きょういくじん会議
    今年も年の瀬。あと半月でお正月。不況といわれるなか、海外旅行へ行く人よりは実家でゆっくり過ごすという人も多いのではないだろうか。そんな今年のお正月に、関東近辺在住の方は、鎌倉に足を運んでみるのはいかがだろうか。東京から約1時間で古都鎌倉に到着であ...
  • kyoikujin
    • 2009/12/14
    • きょういくじん会議
    今年は22日火曜日が冬至です。冬至とは、一年でもっとも昼の時間が短い日。冬、野菜の少ない季節に栄養を補給するためのかぼちゃを食べたり、「とうじ」の音を「湯治(とうじ)」とかけてゆず湯(ゆずを入れたお風呂)に入ったりする風習があります。
    そんな冬...
  • kyoikujin
    • 2009/12/11
    • きょういくじん会議
    5日(土)、基幹学力研究会としては、昨年の新潟大会に引き続き2回目となる地方での研究大会が、青森市立泉川小学校で開催された。全国から集まった参加者は約400人を数え、公開授業やその研究協議会が白熱し、会場は熱気に包まれた。
アクセスの多い記事
新しいコメント