Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
学校への携帯・スマホの持ち込みについてどう思いますか?
教育zine編集部木山
2013/9/6〜2013/10/6 実施

 総務省が3日に「平成25年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」を公表しました。この調査では、高校1年生のスマートフォン保有者が全体の84%と昨年度の59%より大幅に上昇したことなどがわかったそうです。
 みなさんは、このようなスマートフォンや携帯を児童・生徒が学校へ持ち込むことについてどう思いますか?

集計結果
持ち込みに賛成
13%
持ち込みに反対
76%
その他
11%
コメントの一覧
9件あります。
    • 1
    • [持ち込みに反対]
    • nonbiri-ikoyo
    • 2013/9/6 18:34:42
    学校が持込を認めようが禁止しようが欲しいものは欲しい、保有率に大きな影響は与えないでしょう。ですが、学校が「原則持込禁止!」とすることで、かれらに一日のうちにいくらかのスマホから「解放される」時間がもたらされることには、いくばくかの意義があると思われます。ただし「持ち物検査」の不毛ないたちごっこに貴重な時間が費やされないことを願うばかりです。
    • 2
    • [持ち込みに反対]
    • 名無しさん
    • 2013/9/6 18:38:49
    スマートフォンを持ち込む必要性はないと感じる。
    また、常にスマートフォンをさわっていないと落ち着かない、依存症を増やすことになる。本来の学校活動に専念できなくなる恐れを感じている。
    • 3
    • [その他]
    • マカロン
    • 2013/9/6 19:22:57
    小中学生は、所有する必要すらない。
    百害あって一利なし!!
    高校生になると、必要性が出てくるので、所有は仕方ない。
    • 4
    • [持ち込みに賛成]
    • ぽち
    • 2013/9/6 19:45:33
    高校卒業後に携帯電話等の使い方(初歩的にはマナーモードにするなど)を指導する機会はほぼありません。であれば、携帯電話が必須となる今後、あえて携帯電話等を持たせつつ、そのマナーとリテラシーを育てる、という教育があっても良いのではないでしょうか。携帯電話を登下校時のみ持たせる、というやり方もありますが、それでは携帯させるコンピュータとしての使い方は教えられませんし。
    • 5
    • [持ち込みに賛成]
    • 名無しさん
    • 2013/9/6 20:03:13
    小中学校の間は不要だが、高校生ともなれば学校に持ち込む理由も生じてくる。通学距離が長くなれば、交通機関の遅延は登下校の障害となるから、学校・親への連絡手段として、あった方がいい。
    問題とすべきなのは、携帯やスマホが及ぼす害悪(架空請求や出会い系サイト、LINEいじめなど)について、親子で話をしているかどうかだと思う。
    ちゃんと話し合って“我が家のルール”を決めておけば、まず問題になることはない。
    問題が生じても、親子で話し合うのが当たり前だから、問題が大きくなることは少ない。
    • 6
    • [持ち込みに反対]
    • SK
    • 2013/9/8 10:07:38
    理由 
    1学習に集中し、自分で考え判断する力を育成するため、また、人間関係を大事にしていくことを優先する。
    2学校に必要のないものは、持ち込まないという約束を徹底させる。
    3スマホ・携帯等を持たない時間(依存しない時間)をつくることを習慣化する。
    4親の都合ではなく、子供の教育を第一に考えることが必要。
    • 7
    • [持ち込みに賛成]
    • 名無しさん
    • 2013/9/10 19:46:41
    部活なども遅くなりますし、遠くから電車で通っている生徒もいるので教師からして親として持たせたいところです。 ですが授業中にはやめていただきたいです。
    • 8
    • [その他]
    • Kageki
    • 2013/9/14 8:40:03
    持ち込み禁止を学校が言っても国が言っても、効果なし。
    日本は平和ぼけしてるから、この流れは止まらない。
    かつて腕時計持ち込みが議論されたが、今は当然持ち込み可。
    教員の質の大幅低下、スマホ持ち込みによる性の乱れは今後しばらく続く。
    やがて社会の成長を待って、有効な使用がなされる。
    前述の腕時計と同じだ。
    教員が万能だと思うのは、大きな間違いである。
    世間の成熟に期待をする。
    • 9
    • [持ち込みに賛成]
    • 名無しさん
    • 2013/9/26 10:16:25
    保護者側から意見すると、安全のためにも持っていて欲しい。使用は制限してもらって構わないし、こちらでもそのように指導する。

コメントの受付は終了しました。