小学校英語サポートBOOKS導入・展開でクラスが熱中する!小学校英語の授業パーツ100
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
これでカンペキ!アレンジ自由自在のネタ&活動アイデア100
Let’s Try!やWe Can!に掲載された英語表現をもとにした「導入・展開」の活動アイデアを100の授業パーツにわけて紹介。基本表現をどのように導入しどのような活動へと展開させればよいのか、授業の流れが一目でわかり明日からの授業で即役立ちます!
- 刊行:
- 2019年2月7日
- 仕様:
- A5判 212頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS学びにくい子へのちょこっとサポート 授業で行う合理的配慮のミニアイデア
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
苦手さのある子が学びやすくなる工夫
通常の学級にいる苦手さのある子への学び支援のアイデアを集めました。国語、社会、算数…といった各教科の授業ごとに無理なくちょこっと行える個別のサポートアイデアです。どの子も授業に楽しく参加し、「できる・わかる」学び保証のある授業をするための必携書です。
- 刊行:
- 2019年3月29日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ47中学校英語 帯活動&単元末タスク活動アイデアワーク
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
バックワードデザインの帯活動・単元末タスク活動で英語力アップ
Interactive Englishを使った帯活動、タスク活動、教科書内容理解、単元末のタスク活動という流れで、生徒の気付きを促し、内容的につながりのある効率的な授業デザインを提案。3学年分の帯活動、単元末のタスク活動用のワークシートも完全収録。
- 刊行:
- 2022年12月9日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF
数が苦手な子のための計算支援ワーク4 買い物計算ができる応用トレーニング編
- 紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)
コピーして使える!どの子も必ずできるようになるワーク
数に苦手さを抱える子どもが、生きて働く力を身に付けるためのワーク集。「買い物計算ができる応用トレーニング編」では、簡単に暗算でできる値段合計算・おつり算を、身近なものを用いた疑似買い物体験を通して繰り返し演習し、実際の買い物場面に役立てます。
- 刊行:
- 2018年6月14日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF
令和版 数学科の授業づくり はじめの一歩 中学2年編
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
教科書の行間まで、読めるようになる
数学に精通していても、中学生に数学を教えるのは難しい。そんな、数学を教えることの難しさに悩み迷いながらも、一歩ずつ成長していくことを支える一冊。中学2年全単元の内容の教え方を、易しく、詳しく解説します。(『数学科の授業づくり 中学2年編』の改訂新版)
- 刊行:
- 2023年1月27日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF
特別支援教育のミライ
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
ミライの支援を展望するトピックス&オピニオン
障害者の権利に関する条約から、特別支援教育政策、インクルーシブ教育システム、カリキュラム・マネジメント、教育課程、知的障害教育、学習評価、教師の資質・働き方まで、幅広くトピックスを取り上げ、論じた。全項目で一次資料にアクセスできるQRコード付き。
- 刊行:
- 2025年1月24日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF
通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 東京書籍5年令和6年度版教科書対応
- 紙版価格:2,706円(税込) 電子版価格:2,435円(税込)
読めた!書けた!5年生の<教科書の漢字>学び支援!
2024(令和6)年度版教科書に対応してリニューアル!大人気!教科書の新出漢字が楽しく学習できる、ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーのプリント集です。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます!
- 刊行:
- 2024年7月19日
- 仕様:
- B5横判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF
数学教育 2024年3月号場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
- 紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)
問題を把握させる場面/問題解決の見通しをもたせる場面/自力解決・個人思考を支援する場面/考えをつなぐ場面/考えを整理する場面/考えを広げる場面/振り返り・まとめの場面/新たな問いを引き出す場面/きまりに気づかせる場面/全員参加を促す場面/他
- 刊行:
- 2024年2月5日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF
数学教育 2024年8月号防ぐ,生かすの2視点で考える「つまずき」指導大全
- 紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント/つまずきを生かす授業づくり,学級づくり/つまずきタイプ別 特別なニーズのある生徒のための今日からできる支援のアイデア/生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
- 刊行:
- 2024年7月8日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月1日
- 電子版:
PDF