検索結果:・スw・ス・ス・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・ス・ス・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

大前 暁政 著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版予価:2,336円(税込)

授業についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本

「教師主導or子ども主体を抜け出すカギは、『動的平衡』」「疑問や調べたいことは、簡単には見つからない」「『いいとこ取り』は、悪いことではない」等、大学でも研修でも教わらない、授業力を持続的に向上させていくための42の知見を紹介。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
四六判 272頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第21位

中学校国語科 新3観点のテストづくり&学習評価アイデアブック

中学校国語科 新3観点のテストづくり&学習評価アイデアブック

冨山 哲也・杉本 直美・黒田 諭 編著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版予価:2,277円(税込)

豊富な実例で新3観点のテストづくりと評価をフルサポート!

新しい3観点の学習評価の考え方や観点別テスト問題作成のポイントとともに、評価規準、テスト問題、解答例のほか、「おおむね満足できる」状況(B)などの学習評価のアイデアを解説した3学年領域別、全45のテスト問題例を収録!中学校国語の評価がすべてわかる!

刊行:
2024年4月25日
仕様:
B5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
10/23刊行予定
総合ランキング第21位

板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 2年

板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 2年

瀧沢 広人 編著
紙版価格:3,630円(税込) 電子版価格:3,267円(税込)

毎日の英語授業の超強力サポーター!

「アクティビティを通して英文法を身につける指導」とはどういうことなのかを形にした1冊。英文法指導の全時間の単元計画や授業展開例と板書例、授業で使えるワークシートを収録し、展開例では教師と生徒のやり取りをリアルに再現しています。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年2月24日
仕様:
B5判 272頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第23位

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

加藤 宣行 著
紙版価格:2,046円(税込)

低学年の道徳のポイントが全部わかる!

文字の学習も始まったばかりの小学校1年生や、まだまだ深い思考は難しい小学校2年生と、どうやって、「考え、議論する道徳」を行えばいいのか。そんな疑問に応えます。1・2年生を道徳好きにする仕掛けや発問のポイントから、学級づくりまで語った1冊。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
四六判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
総合ランキング第24位

特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

中道 貴洋 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

勉強なんて大嫌い!が遊びで学ぶ夢中体験へ!

子どもの好奇心を刺激し自信をつけるために、勉強を楽しい・やりたい・もう夢中!と思わせる遊びにしてしまおう!無理に勉強させようとしても逃げられるだけ。本書62の算数遊びを通して夢中体験を積み、安心・安全な環境で信頼関係を築いていくのが学びへの近道です。

刊行:
2023年7月21日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第25位

図解 算数の授業デザイン
主体的な学びを促す50のしかけ

図解 算数の授業デザイン主体的な学びを促す50のしかけ

尾ア 正彦 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

見れば、わかる、できる。

想定外のつぶやきから“気持ち”を読解させる、瀬戸際に立たせることで問いの共有を徹底する、“わからなさ”を価値づけ自由に表現させる、終末にこだわらず学びのピークで振り返りを行う…など、主体的な学びを促す50のしかけを、一瞬で理解できる図解で紹介。

刊行:
2023年3月10日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第25位

授業づくりのポイントがわかる
はじめての「特別支援学級」みんな花マル授業ガイド

授業づくりのポイントがわかるはじめての「特別支援学級」みんな花マル授業ガイド

特別支援教育の実践研究会・喜多 好一 編
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

苦手さのある子と深く関わるやりがいのある授業にチャレンジ!

教育課程の編成や交流及び共同学習の進め方といった特別支援学級で授業を組む時の留意事項から、苦手さに配慮した自立活動の指導と教科の授業づくりのポイント&実践例、学びやすい教室の配置、教材・教具・タブレット活用といった環境づくりまで、みんなわかる入門書。

刊行:
2024年3月8日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
9/25刊行予定
総合ランキング第25位

策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本

策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本

中村 健一 著
紙版価格:1,870円(税込) 電子版予価:1,683円(税込)

熱意だけで教師はつとまらない、策略という武器をもて!

著者の授業は教科書通りだ。特別なネタもない。しかし、子どもはノリノリ、全員参加。そして必死に勉強する。それは技術があるからだ。それこそが大事だ!子どもたちをサボらせず、「授業は楽しい」と錯覚させる魅惑的で漆黒のワザを手に入れろ!

刊行:
2024年1月12日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第28位

教師のいらない授業のつくり方

教師のいらない授業のつくり方

若松 俊介 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

「先生が教える」を「子どもが学ぶ」に

これからの時代、自らの力で深く学び続けられる子どもを育てるために、本当に必要な教師の役割とは何か?学級経営、話し合い、ファシリテーション、ICT活用など7つの視点から、「教師のいらない授業」へとシフトしていく過程を、3つのステップと授業事例で解説。

刊行:
2020年6月26日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第29位

令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド

令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド

千葉 孝司 著
紙版価格:2,046円(税込)

理由も多様化した令和ならではの不登校 学校に出来ることとは?

近年また増加傾向にあると言われる不登校。コロナ禍やSNSの影響など、不登校の原因も社会情勢や環境の変化により多様化してきています。正解がない令和ならではの不登校対応について、教師と子どもの場面別の会話例も入れて解説しました。明日の道標となる1冊です。

刊行:
2024年5月24日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
総合ランキング第30位

「バラバラ」な教室に「つながり」を創り出す 学級経営戦略図鑑

「バラバラ」な教室に「つながり」を創り出す 学級経営戦略図鑑

佐橋 慶彦 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

分析と具体策を、一目で。

なぜか不安定、協働が苦手で、バラバラに見える教室の子どもたち。そんなクラスに「つながり」を取り戻す具体策とは?子どもたちのリアルな内面を捉える「分析」と、具体的なアクション、アクティビティを示す「戦略」を、一目でわかるイラストに凝縮した充実の1冊。

刊行:
2024年2月15日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
品切れ中
出荷:
未定
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキング第31位

社会科授業サポートBOOKS
子供を歴史好きにする!面白ネタでつくる全時代の授業プラン&ワークシート

社会科授業サポートBOOKS子供を歴史好きにする!面白ネタでつくる全時代の授業プラン&ワークシート

阿部 雅之 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

授業が100倍楽しくなる!絶対考えたくなる面白ネタ満載

単に楽しいだけのネタではなく、子供たちに本物の力をつけるために、学習する時代を捉えるネタを選りすぐって掲載。具体的な発問とともに授業の流れがわかるので、授業づくりもバッチリ!すべての授業プランでコピーして使えるワークシート付。

刊行:
2020年5月15日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第31位

特別支援教育サポートBOOKS
発達障害のある子へのやさしい「個別の保育・指導計画」作成ガイド

特別支援教育サポートBOOKS発達障害のある子へのやさしい「個別の保育・指導計画」作成ガイド

高畑 芳美・米田 順子・木曽 陽子 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版予価:2,178円(税込)

まるで「個別の保育・指導計画」の文例集!

本書は、この「子ども理解」と「子どもへの支援」をできるだけ具体的にまとめました。「個別の保育・指導計画」を立て、支援する方法を世界一やさしく解説しています。子ども一人一人の特性や発達による課題に応じた保育を一緒に目指していきましょう!

刊行:
2024年3月8日
仕様:
B5判 128頁
対象:
幼児・保育
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
9/25刊行予定
総合ランキング第31位

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室で行う自立活動 個別の指導計画&指導実践事例集

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室で行う自立活動 個別の指導計画&指導実践事例集

調布市特別支援教育研究部会・山中 ともえ 編著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

通級担当1年目からの「自立活動」まるわかりブック

自立活動の個別の指導計画を作成する部分にこだわり、特別支援学校学習指導要領解説自立活動編にある手順に沿って指導を組み立てている。学習障害、自閉症、注意欠陥多動性障害、情緒障害の実例を紹介。研修会(個別の指導計画作成・授業研究)や学習指導案の資料付き。

刊行:
2022年7月1日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第34位

探究的な学びデザイン 高等学校 総合的な探究の時間から教科横断まで

探究的な学びデザイン 高等学校 総合的な探究の時間から教科横断まで

酒井 淳平 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

探究を「なぜ・どうやって」やるのか、その疑問を解決!

生徒が自ら課題を見つけ、新たな価値を生み出す「探究」のために必要な事は何でしょう。一人の教員としてのマインドセットから探究学習で押さえたいポイントまで、その進め方を紐解いて行きます。豪華執筆陣による探究の実践モデルも掲載。

刊行:
2023年1月27日
仕様:
四六判 224頁
対象:
その他
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第35位

学級・授業・教師を楽しくする技術 「ネタ」祭

学級・授業・教師を楽しくする技術 「ネタ」祭

土作 彰・橋 朋彦・鈴木 優太 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

小ワザも積もれば教師力となる!

知っている技術の数で教師の腕が決まる!腕が上がれば学級づくり・授業づくりがうまくいく!うまくいけば先生という仕事はさらに楽しめる。教師の仕事をもっと上手に楽しむためのネタ・ネタ・ネタ!伝説的3人の著者が繰り広げる技のオンパレード。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
10/23刊行予定
総合ランキング第36位

算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年

算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年

志水 廣 編著/篠崎 富美子 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!

計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!

刊行:
2017年11月2日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
重版決定
出荷:
2024年6月7日
電子版:
PDF
総合ランキング第36位

小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

加固 希支男 著
紙版価格:1,936円(税込)

「個別最適な学び」と「協働的な学び」の現在地

「個別最適な学び」「協働的な学び」という2つの視点から、“自ら学び続ける人”を育てるための教科教育の在り方を問う1冊。先行研究や教育動向を丹念に紐解きつつ、1年間の実践の蓄積に基づいて、学び方から評価まで具体的かつ実践的な提案を行っています。

刊行:
2023年3月24日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
総合ランキング第36位

6年間まるっとおまかせ!
短時間でパッとできる 国語あそび大事典
見やすい2色刷り

6年間まるっとおまかせ!短時間でパッとできる 国語あそび大事典見やすい2色刷り

『授業力&学級経営力』編集部 編
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

手間なしですぐにできる!

3〜20分程度の短時間でできる「国語あそび」を低学年から高学年まで幅広く集めました。言葉あそび、スピーチ、インタビュー、トーク、作文、漢字、ことわざ…などジャンル別収録で使い勝手も抜群。国語授業だけでなく、ちょっと知的な学級活動にもおすすめ!

刊行:
2023年2月27日
仕様:
A5判 216頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
PDF
総合ランキング第39位

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

鳴川 哲也・塚田 昭一 編著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版予価:2,138円(税込)

7TYPEの単元構成で新時代の理科授業をつくる

クラス全員で実験・観察を行い、問題解決の授業を展開してきた理科授業において、「個別最適な学びと協働的な学び」はどう実現すればよいのか。理科の単元展開の在り方を見つめ直し、7TYPEを提案。理論と実践を融合した、これからの授業づくりに欠かせない1冊。

刊行:
2024年2月1日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月5日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキング第40位