検索結果:・スミ会ソスの本

ジャンル:

・スミ会ソス

種類:

すべて

状態:

既刊・未刊

特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

中道 貴洋 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

勉強なんて大嫌い!が遊びで学ぶ夢中体験へ!

子どもの好奇心を刺激し自信をつけるために、勉強を楽しい・やりたい・もう夢中!と思わせる遊びにしてしまおう!無理に勉強させようとしても逃げられるだけ。本書62の算数遊びを通して夢中体験を積み、安心・安全な環境で信頼関係を築いていくのが学びへの近道です。

刊行:
2023年7月21日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF
総合ランキング第18位

探究的な学びデザイン 高等学校 総合的な探究の時間から教科横断まで

探究的な学びデザイン 高等学校 総合的な探究の時間から教科横断まで

酒井 淳平 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

探究を「なぜ・どうやって」やるのか、その疑問を解決!

生徒が自ら課題を見つけ、新たな価値を生み出す「探究」のために必要な事は何でしょう。一人の教員としてのマインドセットから探究学習で押さえたいポイントまで、その進め方を紐解いて行きます。豪華執筆陣による探究の実践モデルも掲載。

刊行:
2023年1月27日
仕様:
四六判 224頁
対象:
その他
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF
総合ランキング第19位

令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド

令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド

千葉 孝司 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版予価:1,841円(税込)

理由も多様化した令和ならではの不登校 学校に出来ることとは?

近年また増加傾向にあると言われる不登校。コロナ禍やSNSの影響など、不登校の原因も社会情勢や環境の変化により多様化してきています。正解がない令和ならではの不登校対応について、教師と子どもの場面別の会話例も入れて解説しました。明日の道標となる1冊です。

刊行:
2024年5月24日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
11/20刊行予定
総合ランキング第19位

図解 算数の授業デザイン
主体的な学びを促す50のしかけ

図解 算数の授業デザイン主体的な学びを促す50のしかけ

尾ア 正彦 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

見れば、わかる、できる。

想定外のつぶやきから“気持ち”を読解させる、瀬戸際に立たせることで問いの共有を徹底する、“わからなさ”を価値づけ自由に表現させる、終末にこだわらず学びのピークで振り返りを行う…など、主体的な学びを促す50のしかけを、一瞬で理解できる図解で紹介。

刊行:
2023年3月10日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF
総合ランキング第21位

特別支援教育サポートBOOKS
指導計画が立てられる!
特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり

特別支援教育サポートBOOKS指導計画が立てられる!特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり

菅原 眞弓・廣瀬 由美子 編著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

自立活動は特別支援教育の中核指導!

特別支援学級に在籍する子どもすべてに自立活動を指導することが義務化されています。自立活動の指導って?個別の指導計画はどうつくる?目標・指導内容はどう定める?基本事項の解説と指導のモデルケースで初任者にも自立活動の指導をわかりやすくまとめました。

刊行:
2021年10月22日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF
総合ランキング第22位

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

加藤 宣行 著
紙版価格:2,046円(税込)

低学年の道徳のポイントが全部わかる!

文字の学習も始まったばかりの小学校1年生や、まだまだ深い思考は難しい小学校2年生と、どうやって、「考え、議論する道徳」を行えばいいのか。そんな疑問に応えます。1・2年生を道徳好きにする仕掛けや発問のポイントから、学級づくりまで語った1冊。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
四六判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
総合ランキング第22位

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

大前 暁政 著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版予価:2,336円(税込)

授業についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本

「教師主導or子ども主体を抜け出すカギは、『動的平衡』」「疑問や調べたいことは、簡単には見つからない」「『いいとこ取り』は、悪いことではない」等、大学でも研修でも教わらない、授業力を持続的に向上させていくための42の知見を紹介。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
四六判 272頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第24位

授業力&学級経営力 2023年12月号
タイパを最大化する教師の「時短術」大全

授業力&学級経営力 2023年12月号タイパを最大化する教師の「時短術」大全

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

【巻頭座談会】タイパを最大化するために何を時短しているか/【時間をかけるところ・削るところが丸わかり!】凄腕教師の授業準備時短術/【ポイントを押さえて時間をかけ過ぎない!】成績処理の時短術/【ほんの少しの工夫がスキマ時間を生む!】日常業務の時短術/他

刊行:
2023年11月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

社会科授業サポートBOOKS
子供を歴史好きにする!面白ネタでつくる全時代の授業プラン&ワークシート

社会科授業サポートBOOKS子供を歴史好きにする!面白ネタでつくる全時代の授業プラン&ワークシート

阿部 雅之 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

授業が100倍楽しくなる!絶対考えたくなる面白ネタ満載

単に楽しいだけのネタではなく、子供たちに本物の力をつけるために、学習する時代を捉えるネタを選りすぐって掲載。具体的な発問とともに授業の流れがわかるので、授業づくりもバッチリ!すべての授業プランでコピーして使えるワークシート付。

刊行:
2020年5月15日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF
総合ランキング第25位

小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

加固 希支男 著
紙版価格:1,936円(税込)

「個別最適な学び」と「協働的な学び」の現在地

「個別最適な学び」「協働的な学び」という2つの視点から、“自ら学び続ける人”を育てるための教科教育の在り方を問う1冊。先行研究や教育動向を丹念に紐解きつつ、1年間の実践の蓄積に基づいて、学び方から評価まで具体的かつ実践的な提案を行っています。

刊行:
2023年3月24日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
総合ランキング第25位

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

鳴川 哲也・塚田 昭一 編著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版予価:2,138円(税込)

7TYPEの単元構成で新時代の理科授業をつくる

クラス全員で実験・観察を行い、問題解決の授業を展開してきた理科授業において、「個別最適な学びと協働的な学び」はどう実現すればよいのか。理科の単元展開の在り方を見つめ直し、7TYPEを提案。理論と実践を融合した、これからの授業づくりに欠かせない1冊。

刊行:
2024年2月1日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキング第25位

LD,ADHD&ASD 2024年1月号
支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」

LD,ADHD&ASD 2024年1月号支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

〈巻頭〉子どもの支援をつなぐ「個別の教育支援計画」作成のポイント/〈巻頭〉学校の外から見た「個別の教育支援計画」活用のヒント/〈巻頭〉「個別の教育支援計画」参考様式とその活用/〈実践〉「個別の教育支援計画」で支援をつなぐためのポイント/他

刊行:
2023年12月21日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

授業力&学級経営力 2023年8月号
まるごと!あの先生の教材研究ノート

授業力&学級経営力 2023年8月号まるごと!あの先生の教材研究ノート

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

[巻頭]イラスト&図解でわかる 教材研究の根本,本質/小学校編/中学校編

刊行:
2023年7月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

国語教育 2024年2月号
保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全

国語教育 2024年2月号保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

[提言]「誰一人取り残さない」ために,国語教師ができること・したいこと/子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全

刊行:
2024年1月9日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

国語教育 2024年3月号
楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション

国語教育 2024年3月号楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

いつ取り入れる?どう活動する?国語あそびQ&A/言葉あそび/漢字あそび/語彙あそび/文の書き方あそび/音読・朗読あそび

刊行:
2024年2月5日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

道徳教育 2024年1月号
徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」

道徳教育 2024年1月号徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」

紙版価格:930円(税込) 電子版価格:836円(税込)

執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ/「泣いた赤鬼」/「足袋の季節」

刊行:
2023年12月6日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

特別支援教育の実践情報 2024年5月号
はじめて知って一生役立つ教師のスキル

特別支援教育の実践情報 2024年5月号はじめて知って一生役立つ教師のスキル

紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)

特別支援教育担当になった先生へ…頑張ってほしいこと/ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方/はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル/[KEYWORD]通級による指導を受ける児童生徒数の増加と人材確保

刊行:
2024年3月18日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

社会科教育 2024年2月号
見方・考え方を鍛える!「問題解決学習」成功の極意

社会科教育 2024年2月号見方・考え方を鍛える!「問題解決学習」成功の極意

紙版価格:870円(税込) 電子版価格:782円(税込)

1 おさえておきたい!社会科における「問題解決学習」の基礎基本/2 見方・考え方を鍛える!「発問」から考える問題解決的な学習デザイン/3 見方・考え方に基づく問題解決能力育成の切り口とポイント/他

刊行:
2024年1月9日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

数学教育 2024年4月号
短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き

数学教育 2024年4月号短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き

紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)

数のパズル・ゲームで授業開き!操作の回数を当てよう/最後の数を当てよう/さいころの目の数を当てよう/計算のパズル・ゲームで授業開き!/平面図形のパズル・ゲームで授業開き!/立体図形のパズル・ゲームで授業開き!/確率のパズル・ゲームで授業開き!/他

刊行:
2024年3月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
PDF

先生のためのCanvaハック60+α
全仕事に役立つ万能ツール活用術

先生のためのCanvaハック60+α全仕事に役立つ万能ツール活用術

前多 昌顕 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版予価:2,237円(税込)

基本から発展まで、Canvaを120%使い尽くす!

掲示物・動画作成、ワークシート、その他アプリとの連携等、学級経営にも授業にも日常業務にも役立つ万能ツール「Canva」。まずは先生が使い、子どもたちにも任せてみて、最後に授業に生かす。超具体的な図解+動画解説付き特設サイトでフル活用への道程がわかる!

刊行:
2024年1月26日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月10日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第25位