授業力&学級経営力 2023年12月号
タイパを最大化する教師の「時短術」大全

U165

«前号へ

次号へ»

授業力&学級経営力 2023年12月号タイパを最大化する教師の「時短術」大全

紙版価格: 910円(税込)

送料無料

当日発送

電子版価格: 818円(税込)

Off: ¥92-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2023年11月6日
対象:
小・中
仕様:
A5判 130頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年9月12日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 タイパを最大化する教師の「時短術」大全
特集扉
【巻頭座談会】タイパを最大化するために何を時短しているか
森岡 健太丸岡 慎弥江澤 隆輔
【時間をかけるところ・削るところが丸わかり!】凄腕教師の授業準備時短術
目の前の子どもたちに合わせた授業案を考える/他
こう
子どもたちの実態を把握すること/他
樋口 万太郎
その授業で本当に身につけさせたいことは何かを考えること/他
鈴木 秀樹
発問はノートに書かず,マイ教科書に直接書く/他
三好 真史
【ポイントを押さえて時間をかけ過ぎない!】成績処理の時短術
テスト採点
広山 隆行
所見作成
橋 朋彦
作品・レポート評価
友田 真
指導要録作成
友田 真
【ほんの少しの工夫がスキマ時間を生む!】日常業務の時短術
ノートチェック
柴田 大翔
宿題チェック
柴田 大翔
学級通信作成
鹿野 哲子
教室環境整備
鹿野 哲子
提出物・忘れ物対応
鈴木 優太
【各種調査も提案文書もスラスラ書ける!】文書作成の時短術
前年度のデータを活用する/Webフォームを利用する/メールで配布する/他
岩田 将英
【年間150時間の探し物に使う時間をなくす!】整理整頓術
整理 手放すもの3選/整理 お菓子を持たない/整頓 引き出しの用途を決める/他
田中 翔一郎
【一人で抱え込まないことが時短につながる!】人に任せる&協力する技術
任せるとは信頼すること/周りの得意を知る/自分の苦手と得意を知る/他
日野 勝
【会議・打ち合わせの時間を短くする!】根回し&段取り術
原案は1つに絞る/「ホウレンソウ」の順番ではなく,相談を最初にする/他
松尾 英明
【保護者の安心を最速で確保する!】トラブルのスピード対応術
ケガと友達トラブルは必ず連絡/「先手必勝」を常に心がける/他
中嶋 郁雄
【音声入力や生成AIの活用が時間を生む!】最新ICTフル活用の時短術
ドラえもん的な専属アシスタントとしての生成AI活用/音声入力(録音もOK)+生成AI/他
安井 政樹
【生徒と向き合う時間を増やす】中学校教師の時短術
授業準備
授業の型(テンプレート)をつくる/生徒の活動時間を増やす/他
窪田 一志
テストづくり
ペーパーテストですべてを評価しようとしない/一問一答は子どもとつくる/他
川端 裕介
成績処理
小テスト・単元テスト・定期テストの採点義務を減らす/表計算ソフトを活用する/他
佐々木 篤史
校務分掌
若い頃は徹底的に仕事をする/力のある人を頼る/過去のデータ・前任者の話を活用する
熊谷 雅之
行事準備
個々の行事を結び付けて,ステップアップさせる/体育大会前に「正しい根回し」をする/他
山中 太
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第12回)
『やまなし』協働的に創作した幻灯をVR空間へ掲示
坂本 良晶
〜アウトプット重視の国語の授業へ〜
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第33回)
子どもの発言を育てるほめ言葉
菊池 省三
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ (第9回)
風邪気味でも出勤した先生へ
渡邊 友紀子
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために (第9回)
話すことが苦手―人前で話せなくちゃいけませんか?―
佐藤 牧子
◯◯先生のクラス覗いてみた2023 (第9回)
松森靖行先生のクラス覗いてみた
谷口 雄一松森 靖行
〜児童に対する絶対的な信頼感〜
学校の心理的安全性 (第9回)
対話のできる学校づくり
赤坂 真二
【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第9回)
mLの部屋は,dLの部屋の隣なの?
前田 健太
〜「宿題のしかけ」〜
編集後記
茅野 現
ここまでできる!Canva for Education (第9回)
AI機能を使ってサンタからのメッセージ動画をつくろう!
関口 あさか

編集後記

 「Canvaを使うと効率的なうえに,良いものができますよ」,資料を作成していたときに後輩が教えてくれました。初めは使い方に慣れず四苦八苦し,むしろ今までよりも多大な時間がかかってしまったのですが,慣れるとたしかに活用した方が時短にもなり,質も上がりそうだということがわかってきました。

 これはPCツールの話ですが,日常の様々な仕事も,ちょこっとの工夫で時短な上に質も上がる(タイパを最大化する)というものがあるのではないでしょうか。

 そこで,今回の特集では,ちょっとの工夫でできる「時短」に注目。授業準備や成績処理から,根回しや協力を求めることで,最終的に時短につなげる…という話題まで,様々な角度から「時短」の方法について,取り上げました。

 ところで,昨今の教育現場は,長時間労働や人手不足で危機的な状況にあると思います。先日も,「(病休等で人手不足のため)具合が悪くても,無理して学校に行かなくては成り立たない状況」というお話を聞きし,本当に厳しい状況だと感じています。

 2023年6月16日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2023加速する新しい資本主義〜未来への投資の拡大と構造的賃上げの実現〜」では,「教職の魅力向上等を通じ,志ある優れた教師の発掘・確保に全力で取り組む。教師が安心して本務に集中し,志気高く誇りを持ってこどもに向き合うことができるよう,教員勤務実態調査の結果等を踏まえ,働き方改革の更なる加速化,処遇改善,指導・運営体制の充実,育成支援を一体的に進める」と示され,2024年度からの3年間を「集中改革期間」とされましたが,今後どの程度,改革が進んでいくのでしょうか。

 こういった学校現場の根本的な問題は,個人でできる「時短」では解決できない状態であると思います。

 ただ,そのような厳しい状況の中でも,時短できるコツやツールについての情報を提供することで,少しでも先生方に余裕が生まれ,子どもたちと向き合う時間が増えてほしいと願い,企画しました。


   /茅野 現

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 坂本先生のやまなしの実践が詳しく知りたくて購入しました。アウトプットに重きをおいた素晴らしい実践で、来週追試します。
      2024/9/4まさる
    • 具体的に書かれていてよかったです。細かいことですが、積み重ねが大切だと思わせてくれました。
      2024/9/130代・小学校教員
    • 森岡先生、丸岡先生、江澤先生がそれぞれの時短術を書いておられ、大変興味深く読みました。自分の働き方にも、まだまだ絞れるところがあると感じました。
      2024/2/23先生の本棚
    • 能力のある先生にしかできない実践や、そのクラスのその生徒たちだからこそ実践できる内容だと意味がないと感じるが、ハード面の実践は能力のあるなしに関係なく、また、生徒の質にも影響されないので、多いに意味があると感じた。
      2024/2/1330代、中学校、生徒指導主事
    • 定年してゆっくりしていたところに、産休の代用を任せられ、何とか時短術をしないと回していけないと思い購入しました。いろいろな時短の考えに「そうだった」と思い出しながら、担任業に着くことができました。
      2024/1/2960代・小学校教諭

ページトップへ