-
スペシャリスト直伝! 学級を最高のチームにする極意
- 刊行:
- 2013年1月31日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 赤坂先生の著書は,何冊か読ませていただいたが、スペシャリストと銘打っておられるだけあって参考になりました。2015/8/2450代・小学校管理職
-
単元を貫く言語活動のすべてが分かる! 小学校国語科授業&評価パーフェクトガイド
- 刊行:
- 2013年1月31日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 言語活動について具体的に書かれていて分かりやすかったです。2015/8/2360代・小学校教員
-
通常の学級でやさしい学び支援4読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 4〜6年編
- 刊行:
- 2011年8月3日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 実践的なことはもちろん、コラムがとてもためになります。忙しい先生方でもすぐ読める、それがとても大きなことだと思います。2015/8/2250代・女性
-
THE教師力ハンドブックアクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>
- 刊行:
- 2015年7月23日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・他
- 『アクティブラーニング』という言葉を耳にし、その言葉の背景と意味を知ることができました。授業するにあたってどのようにして実践していくかが今後の課題だとかんじました。ありがとうございました。2015/8/2120代・高校保健体育科教員
-
学び合いでみんなが上達する!「水泳」絶対成功の指導BOOK
- 刊行:
- 2015年5月14日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 知りたいと思うテーマですぐに欲しいと思いました。2015/8/2020代・小学校教員
-
子どもがいきいき動き出す!小学校国語 言語活動アイデア事典
- 刊行:
- 2015年7月24日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 活動事例が写真と共に載っているのでイメージしやすい。2015/8/2030代・小学校教員
-
国語力をつける物語・小説の「読み」の授業―PISA読解力を超えるあたらしい授業の提案―
- 刊行:
- 2015年4月28日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- まず、大変手にとりやすいデザインだったので、購入しました。
読んでみると、内容もすごく具体的で分かりやすくすぐに授業に生かすことができる内容ばかりでした。2015/8/1920代・小学校教諭
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 学級経営で必要なことが、よくわかった。2015/8/1630代・小学校教員
-
小学6年 365日の学級経営・授業づくり大事典
- 刊行:
- 2015年3月2日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 同じシリーズの3年生版を買った友達が「わかりやすいよ」と教えてくれたので、購入したところ初めての6年生の担任で不安でしたが、学年はじめの授業のことや1年間の見通しなどがわかりやすく、役に立ちました。2015/8/1650代・小学校教員
コメント一覧へ