教育オピニオン
日本の教育界にあらゆる角度から斬り込む!様々な立場の執筆者による読み応えのある記事をお届けします。
最近の記事
  • 政策研究大学院大学客員教授戸田 忠雄
    • 2012/1/6
    • 教育オピニオン
    • その他
    2011年11月に読売巨人軍の清武氏が、上司の渡辺恒雄氏が巨人軍の人事に横槍を入れたのがケシカランと告発する記者会見を開き、現在は互いに告訴して係争中だという。真偽のほどは承知しないが、渡辺氏はやり手でワンマンだという風評がある。しかし、清武氏が記者...
  • 大阪市立聖和小学校教諭金大竜
    • 2011/12/28
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    何のためにやるのかを明確にする
    「人は幸せになるために生まれてくる。だから、学校はハッピーになるために来るところ!」
    これは、ぼく自身が大切にしている思いだ。4月、子どもたちに必ず出す宿題がある。それは、なんのために学校にくるのか考えてくること...
  • 埼玉県立戸田翔陽高等学校長下山 忍
    • 2011/12/12
    • 教育オピニオン
    • 学習指導要領・教育課程
    「関心・意欲・態度」、「思考・判断・表現」、「技能」、「知識・理解」の観点別学習評価について、新学習指導要領でもその必要性はうたわれている。以前から「指導と評価の一体化」という言葉もあるが、実際のところ、高校では小中学校ほど定着していない。
    ...
  • 北海道小清水町立小清水中学校長長野 藤夫
    • 2011/12/9
    • 教育オピニオン
    • 道徳
    世の中、どこかおかしい。
    ごね得、横車、無理押しや、法の精神を踏みにじる輩は、昔からいることはいた。
    だが、それは一部に限られ、その部分を「シャットアウト」することで社会はビクともしなかった。まじめに生きたい人間は、それこそ普通に、まじめに...
  • 久留米市立小森野小学校教頭山田 俊之
    • 2011/12/1
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    様々な個性をもった子どもたちが一つの教室に
    近年、教育界では特別支援教育がクローズアップされていますが、それは、様々な支援を必要とする子どもたちが、一つの教室の中で、ともに学ぶ機会が増えているからではないでしょうか。
  • 四條畷学園小学校副校長橋 豊
    • 2011/11/17
    • 教育オピニオン
    • 外国語・英語
    小学校で英語を教える先生方へ
    小学校外国語活動が必修化されて半年あまり。これまでおじゃました学校では、さまざまな工夫を凝らした英語の授業が繰り広げられていました。同時に、「小学生への英語の学習は、本当に有効なのでしょうか」と、いまだ疑問を抱かれ...
  • 国立教育政策研究所 生徒指導研究センター 総括研究官藤平 敦
    • 2011/11/11
    • 教育オピニオン
    • 生活・生徒・進路指導
    生徒指導の指針を示した「生徒指導提要」(文部科学省/平成22年3月)のコンセプトのひとつが「未然防止」である。この言葉は、現在、各地域での生徒指導に関わる研修会等で頻繁に登場している。
    「未然防止」とは、読んで字のごとく、問題を未然に防止するという...
  • 東ちひろマザーズセラピー東 ちひろ
    • 2011/11/4
    • 教育オピニオン
    • その他教育
    「困った子ども」は、実は「困っている子ども」
    子どもが授業中におしゃべりを始めたり、ぼんやりとやる気がない態度をとったりしたとき、その子をどのようにとらえるでしょうか?
    “ダメな子どもだな”“落ち着きがないな”“やる気がないな”と判断するでし...
  • 埼玉県立川越女子高等学校長永松 典
    • 2011/10/17
    • 教育オピニオン
    • その他教育
    もう20年ほど前のことだが、ある生徒から「日本史を勉強して、何の役にたつんですか」と真顔で質問されたことがある。その時は、「現在の社会を正しく理解するためには、それがどのように出来てきたかを知ることが必要でしょう」と答えたが、生徒が十分に納得した...
  • 日本理科教育支援センター代表小森 栄治
    • 2011/10/14
    • 教育オピニオン
    • 理科
    1.小学校の先生の理科離れ
    子どもたちの理科離れが話題になるが、それ以上に深刻なのが、小学校の先生の理科離れである。大きな原因が2つある。
    第一に、小学校の先生のうち、実際に理科を教えている方の割合が低いことである。小学校低学年には、生活科発足...