最近の記事>学級経営
  • 赤坂真二の「自治でつくる学級づくり」(7)
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2015/12/15
    • 自治でつくる学級づくり
    • 学級経営
    重視するべきは、子どもたちの意欲を高めること
    前回、自治的集団育成の道筋は、
    第1段階:教師と子どもの信頼関係の構築
    第2段階:子ども同士の信頼関係の構築
    第3段階:協働的問題解決能力の育成
    であると述べました。
    では、なぜ第1段階に教師と子ども...
  • 学級レク&アイスブレイク事典 (7)
    青森県藤崎町立藤崎小学校教諭弥延 浩史
    • 2015/12/5
    • 学級レク&アイスブレイク事典
    • 学級経営
    学生時代、「キッズ☆ワールド」という団体を立ち上げました。地域の小学生を集め、関わり合うことの楽しさ、異年齢集団で遊ぶことのよさなどを実感してもらおうと考えたのです。1年生から6年生まで、学校も性別も違う子どもたちが集まるのですが、見ず知らずのメン...
  • 法政大学文学部心理学科教授渡辺 弥生
    • 2015/12/4
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は渡辺弥生先生に、新刊『中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニング スマホ時代に必要な人間関係の技術』について伺いました。
    渡辺 弥生(わたなべ やよい)
    法政大学文学部心理学科教授。法政大学大学院ライフスキル教育研究所所長。教育学...
  • 栃木県小山市立小山城北小学校教諭山中 伸之
    • 2015/12/2
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は山中伸之先生に、新刊『この一手がクレームを防ぐ! 新任3年目までに身に付けたい保護者との関係構築術』について伺いました。
    山中 伸之(やまなか のぶゆき)
    1958年栃木県生まれ。宇都宮大学教育学部卒業。栃木県公立小中学校に勤務。
    ●研究分野
    ...
  • 子どもが進んで動き出す!給食・掃除のシステム&アイデア(6)
    静岡教育サークル「シリウス」森竹 高裕ほか
    • 2015/11/25
    • 給食・掃除のシステム&アイデア
    • 学級経営
    他教師との連携を密に取る
    いまや、給食における食物アレルギー対策は、日本中どの学校でも行われています。しかし、それでもアレルギー物質を含む食品を食べ、不幸にも死に至ってしまうような事故が現実に起きています。
    注意したいのは、学級担任の目の届かない...
  • 赤坂真二の「自治でつくる学級づくり」(6)
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2015/11/15
    • 自治でつくる学級づくり
    • 学級経営
    「学級崩壊」の功績
    2000年くらいから顕在化した、学級が機能不全に陥る状況は、教育関係者に少なからず衝撃を与えました。しかもその主な舞台は小学校です。それまで世間一般では、小学生というと「かわいらしい」「あどけない」といった形容詞がつくのが普通だっ...
  • 学級レク&アイスブレイク事典 (6)
    青森県藤崎町立藤崎小学校教諭弥延 浩史
    • 2015/11/5
    • 学級レク&アイスブレイク事典
    • 学級経営
    少しずつ寒くなってくる時期。こんなときは、体を動かしてめいっぱい遊ばせたいですね。今回取り上げる人数集めゲームは、「○人組をつくって活動をさせたい」というときや「体育の授業のウォーミングアップ」、はたまた「異学年で交流するときのレク」としても使え...
  • 子どもが進んで動き出す!給食・掃除のシステム&アイデア(5)
    静岡教育サークル「シリウス」森竹 高裕
    • 2015/10/25
    • 給食・掃除のシステム&アイデア
    • 学級経営
    「玄関は学校の顔」を意識して
    玄関は学校の顔とも言うべき場所です。
    お客様が毎日必ず通りますから、いつもきれいな状態に保っておく必要があります。子どもたちにも、お客様を意識して清掃をさせたいものです。
    また、清掃中にお客様が来られることもあります...
  • 赤坂真二の「自治でつくる学級づくり」(5)
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2015/10/15
    • 自治でつくる学級づくり
    • 学級経営
    物事の始まりに大切なこと
    物事を始めるときに大切なことは何でしょうか。ゴールイメージと言いたいところですが、違います。
    この問題を少し突飛なところから述べたいと思います。仮面ライダーというあまりにも有名な特撮番組があります。そこには、これもまたあ...
  • 日常を大事にする
    山形県公立小学校教頭佐藤 幸司
    • 2015/10/15
    • 教育オピニオン
    • 学級経営
    1 10月に見えてくる「ほころび」
    2学期も半ばが過ぎようとしています。この時期、運動会や文化祭・学習発表会など、さまざまな行事があります。
    特に運動会前は、子供も教師も非常に活動的になります。朝から体育着に着替えて大汗をかいて一日が過ぎることもある...