検索結果
書誌名:
生活指導
特集名:
集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
全13件(1〜13件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いよいよ二学期も佳境に入ってきましたね。学校行事の中で、学習活動の中で、子どもたちの成長を方針に据えて実践されている最中だろうと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる対話の指導
  • 小学校/なぜ「対話」を重視するのか
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
鈴木 和夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 対話と集団づくり 集団づくりで、今、なぜ「対話」を重視するのか。大阪市立大学の湯浅は、『生活指導』誌3月号で次のように述べている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる対話の指導
  • 中学校/集団の発展につなげる対話とは
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 なぜ、集団づくりは対話を重視するのか 集団づくりはなぜ対話を重視するのでしょうか。それは子どもの感情を受け止めながら、要求をつかむためです。つまり、子どもが話す言葉に丁寧に応答しながら、その言葉に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる討論の指導
  • 小学校/ひとつのトラブルから
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
中野 譲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ある事件から ある日、教室は騒然としていた。なほは机にうつぶして泣いており、それを囲むように数名の女子がなだめていた。周りにいた女子から事情を聞くと、次のようなことが分かってきた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる討論の指導
  • 中学校/討論を引き出す教師の指導
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
高木 安夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 こんな時だけ話し合ってる もう二〇年近く前のことである。体育祭のチームリーダー会議で、チームが盛り上がらないことについて方針を論議していた。「もっと自分たちリーダーが引っ張らんとあかん」「クラスに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる決議・決定の指導
  • 小学校/価値ある生き方を自己決定できる集団のちから
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 破滅的な人間関係をつくる決議・決定 子どもたちは、生きることに不安や不確さをもって学級に集まってくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる決議・決定の指導
  • 中学校/決議・決定を実質化する豊かな活動を
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
6月号では、討議づくりとは、円満で調和的な話し合いを推進することではないこと。教師の指導のもと、子ども集団のちから関係が変容していく過程を討議づくりと呼ぶことを確認した。そのうえで、討議づくりを可能に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくるリーダーの指導
  • 小学校/リーダーは、ふたつの顔を持つ
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
由布院 桃太郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 リーダーを育てたい リーダーを育てたい。誰でも思うことです。でも、どんなリーダーを育てたいと思っているのでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくるリーダーの指導
  • 中学校/リーダーを立ち上がらせる場をつくる
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇班替えは大きなチャンス リーダーを立ち上がらせる大きなチャンスになるのは、日常的には班替えと事件の指導、非日常的には行事です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる班・グループの指導
  • 小学校/螺旋階段のように
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
宮本 誠貴
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 集団の歴史(ストーりー)を積み上げる @ 子どもたちの集団状況・集団観が反映される形で班・グループを導入する。(当面指導困難な課題があるときはそれが表面化することを避けるように編成することもある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 集団発展をつくる班・グループの指導
  • 中学校/「困っている子」を軸に考える
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
小笠原 幸雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 そのときのクラスの状況を考える まず大事にしたいのは、目の前のクラスや学年の状況です。そしてその状況の中でもっとも苦しんでいる子どもに焦点を当てて、指導を進めるということです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 学習集団を発展させる指導
  • 小学校/「何を学びたいのか」を共有し、学び合う集団を
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 何を学びたいのか 『あの子をさがして』という中国の映画の中に、次のようなシーンがある。 いなくなってしまった子をさがすのに必要なお金を稼ぐために(それはわずか一三才の代用教員にとって切実な問題だっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団の発展をどうつくり出すか―集団を高める実践のポイント
  • 学習集団を発展させる指導
  • 中学校/生徒と教師の「共同」を育てる総合学習
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
谷尻 治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 『HUMAN TIME』の構想 「全生研の理論と実践をいかせば、どんな総合学習ができるのか」と、毎年、学年の責任者となって取り組んでいる。キーワードは「共同を育てる総合」。ここで紹介する一年生の実…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ