検索結果
書誌名:
数学教育
特集名:
少人数学習集団での方程式指導
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 「個に応じた指導」と少人数学習集団による指導
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 個に応じた指導 学習指導要領の重点は,基礎・基本の確実な定着と,個性を生かす教育の充実である。このねらいを達成するため,生徒一人一人の特性等を十分理解し,それに応じた指導方法や指導体制の工夫改善を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習集団による指導によって方程式の指導はどう変わるか
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 方程式の扱い 数と式の領域では,文字を用いて考えることの必要性についての理解を深めたり,式の意味を積極的に読み取り説明したりすることなどの基礎的・基本的な能力や態度の育成に重点を置いている。この領…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • どのような学習集団を編成するか
  • 少人数指導の現状及び学習集団編成の視点
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
神林 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
少人数学習集団編成の原理と事例についての提言を連続した3本で行う。T@で概括を行い,TA,Bで少人数指導による数学の学びの成立について具体的に考察する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • どのような学習集団を編成するか
  • 機械的な少人数指導による数学の学びの成立
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
風間 寛司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本節は,主に前節T@で示したL21と,L12の機械的な編成について述べる。 1 機械的な少人数指導の目的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • どのような学習集団を編成するか
  • 習熟度別の少人数指導による数学の学びの成立
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
井口 浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本節では前節T@で示したL12(学習集団内等質・学習集団間異質)について,習熟度別少人数学習集団を単元途中(K22)で編成して指導する在り方を1年単元「方程式」を例に述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 導入をどうするか
  • 1年の指導事例―1次方程式の導入
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
川嶋 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒は,今までに「正の数・負の数」や「文字と式」の学習を通して,計算することに慣れてきました。たとえば,「5x+2x=7xという等式は,左辺の5x+2xという式を計算すると,その答えが右…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 導入をどうするか
  • 2年の指導事例―少人数(習熟度別)学習の導入は単元末に
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 少人数(習熟度別)学習が盛んな昨今,「人数が少なければよいのか」とか「苦手な生徒だけ集めて学力が伸びるのか」などという疑問が投げかけられていることも事実である。人数が少なければ,個々の生…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 導入をどうするか
  • 3年の指導事例―2次方程式の導入
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
中谷 眞人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
個に応じた指導は,数学学習の発展性と個別性の両面に立脚して,それまでに個に応じて学習されてきた内容や方法の生産性を生かす学習指導,生徒それぞれが獲得してきた数学の内容や方法をさらに発展できるようにする…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 題材をどうするか
  • 1年の指導事例―個に応じた指導を可能にする教材【碁石はいくつ?】
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
西 孝俊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 少人数学習集団による指導によって,個に応じた指導のさらなる充実を図り,生徒の「確かな学力」の定着,向上をめざしている…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 題材をどうするか
  • 2年の指導事例―チェックポイントによる理解到達度別コース編成
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 少人数(規定定員数/2程度規模)と定員数規模の通常編成授業のかかわりを考えたときに,次の2つの点で問題点が指摘できる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 題材をどうするか
  • 3年の指導事例―「2次方程式の解き方」の問題
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
松川 武
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2次方程式―@ 2次方程式の解 【基本グレード】 ☆1 次の方程式のうち,2次方程式はどれでしょうか。(知識・理解…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 展開をどうするか
  • 1年の指導事例―方程式の解法はこんなふうに
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
遠藤 隆幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校学習指導要領のねらいの1つに,「基礎的・基本的な内容の確実な定着を図り,個性を生かす教育の充実に努めなければならない」ことが掲げられている。このねらいを実現するためには,生徒の興味…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 展開をどうするか
  • 2年の指導事例―つるかめ算と連立方程式
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では数学科における少人数指導を,1,2年生で実施している。1年生では1学級を2つの数学クラスに分け,2年生では,2学級を3つの数学クラスに分ける少人数指導を取り入れている。教師がロー…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 少人数学習集団での方程式指導
  • 少人数学習での方程式指導
  • 展開をどうするか
  • 3年の指導事例―習熟度に応じた2次方程式の解法の指導計画
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 多様な生徒の学力に対応するため,最近は習熟度別のグループ編成による授業を実施する学校が増えてきている。しかし,必ずしもそれによる成果が現れているとはいえないのではないだろうか。その原因の…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ