検索結果
書誌名:
社会科教育
連載名:
“未来社会を構想する”アクティブ・ラーニング リアル体験に迫るコミュニケーションゲーム
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “未来社会を構想する”アクティブ・ラーニング リアル体験に迫るコミュニケーションゲーム (第1回)
  • ゲームで育てたい「社会は変えられる」実感
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科の学びを「自分事」へ ある学生は、小学校社会科教育法のレポートで、これまで受けてきた社会科授業について次のように述べる。「(農業を学習しても)私自身もそうであったが都会で暮らす児童に農家の大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “未来社会を構想する”アクティブ・ラーニング リアル体験に迫るコミュニケーションゲーム (第2回)
  • 「相手のある」不確実性を経験するコミュニケーションゲーム
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「シムシティ」的不確実性 コンピュータゲーム出始めの頃、筆者もご多分にもれず「ドラクエ」などのロールプレイングゲームや「シムシティ」などのシミュレーションゲームにハマったクチである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “未来社会を構想する”アクティブ・ラーニング リアル体験に迫るコミュニケーションゲーム (第3回)
  • 歴史のifをプレイする
  • 外交交渉ゲーム「インディペンデンス・デイ」
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 幸運にも核戦争回避(汗) 歴史上の人々のコミュニケーションの進み方によっては、歴史は全く違ったものになっていたかもしれない…。そう思わせる一冊が、『ホワイトハウスのキューバ危機』である(阪本拓人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “未来社会を構想する”アクティブ・ラーニング リアル体験に迫るコミュニケーションゲーム (第4回)
  • 歴史のifをプレイする
  • 外交交渉ゲーム「インディペンデンス・デイ」(その2)
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 5つの交渉が同時進行 前回紹介したように、外交交渉ゲーム「インディペンデンス・デイ」は戦後占領期・冷戦開始期の日米外交をモデル化したものである。昨年秋、ある県立高校1年生1クラスを対象とし、「世界…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “未来社会を構想する”アクティブ・ラーニング リアル体験に迫るコミュニケーションゲーム (第5回)
  • 歴史のifをプレイする
  • 外交交渉ゲーム「インディペンデンス・デイ」(その3)
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史の学びを未来構想へ このゲームの第一のねらいは、人と人とのコミュニケーション・相互作用によって展開する社会過程の可変性、不確実性を体験的に理解させようというところにあった。戦後日米関係は、現在…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “未来社会を構想する”アクティブ・ラーニング リアル体験に迫るコミュニケーションゲーム (第6回)
  • コミュニケーションゲームで育つ責任ある主権者
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「脱構築」の楽しさ 交渉ゲーム「インディペンデンス・デイ」の設計で、イメージのひとつの手がかりにしたのは「レゴブロック」である。戦後日米関係の初期条件を単純化してそれらを個々の「ブロック」とし、生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ