検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点1 見方・考え方を深める 他教科との連携の意義と方法
  • 持続可能な社会づくりというクロスオーバー領域に挑む
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
石丸 哲史
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 持続可能な社会の創り手を育む 新学習指導要領では,前文が設けられた。そこには,「これからの学校には,(中略)多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え,豊かな人生を切り拓き,持続可能な社会…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点2 見方・考え方を深める 地歴公連携の意義と方法
  • 日本の人口・人口問題に関する地歴公総合単元の開発
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地歴公連携の意義と総合単元 「社会」は総合的・全体的性格を持つ存在であるから,「社会」を学習対象とする社会科教育が,本来,総合的・全体的な性格を持つ教科・科目であることはいうまでもない。とはいいつ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点3 見方・考え方を深める 小中高連携の意義と方法
  • 日常生活から社会科の本質を振り返ろう
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
川口 広美
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「社会的な見方・考え方」とは何か 同じものを見て,同じ経験をしているはずなのに,その受け止め方が自分と違うことに驚いたことは誰しもが経験したことがあるだろう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点4 見方・考え方を深める 「この場所」での連携授業をするためのポイント
  • 【地域】JAを通して老人会・婦人会等とつながる
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スムースな協力を仰ぐ前準備 左の写真は,JAの協力を得て四月に田植えをした稲を,九月に稲刈りしている様子だ。地域の老人会や婦人会の方々が多く参加してくださっている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点4 見方・考え方を深める 「この場所」での連携授業をするためのポイント
  • 【博物館】博学連携ノスヽメ〜博物館の外で内で〜
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
神山 知徳
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 学校現場にあって,博物館・資料館が利用される場面は極めて日常的である。遠足や修学旅行などの校外教育だけでなく,学芸員による出前授業などの学校教育向け教育プログラム,職場体験など,博物館と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 小学校3・4年/身近な地域×総合的な学習の時間
  • まちを歩く・人と出会う・思いにふれる
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
八波田 美幸
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/総合的な学習的な学習
本文抜粋
1 水と緑の町を歩く 新町小学校は,徳島市の中心部に位置する。校歌に四季の景色をうたわれている眉山,かつての城下町の名残を感じさせる町名,新町川や商店街など,豊かな環境に囲まれている。この豊かな地理的…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 小学校5・6年/日本の歴史×道徳
  • それぞれの特質が生かされた連携を
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
田中 清彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/道徳
本文抜粋
1 新聞紙で大仏の手を作る 私は,一〇年以上前から,明治図書の『道徳教育』で原稿を執筆している。二〇〇九年一一月号『道徳教育』では,「共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に『協働』の視点を〜」の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 中学校地理的分野×国語
  • 言語力育成のために,国語と連携する社会科地理の授業設計
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
1 言語力育成の中心である国語教育 との関連的指導について 中村暢は『基礎的・基本的な知識及び技能を「習得」し,「課題を解決するために」それらを「活用」する。説明的文章では,国語科の授業の中で行われて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 中学校歴史的分野×音楽
  • 音楽科から社会科学習内容をみる
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
田中 健次
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/音楽
本文抜粋
1 教科の特質に応じた見方・考え方とは  音楽の授業で富士山の写真をみたら,生徒たちは小学校三年生でならった共通教材〈ふじ山〉のメロディを思い起こすことでしょう。社会科で同じ写真をみたら「ミナナロ(3…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 高等学校地理×情報
  • 地理情報を表計算ソフトで扱い地図化する
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
小林 岳人
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地理情報の可視化(地図化) 地理が「地理総合」として必修となることは,従前に増して“連携”が重要となる。同じく,「情報」も必修科目であるので“連携”は重要である。教科「情報」で扱う対象はあらゆるも…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 高等学校歴史×英語
  • 生徒の発想で歴史教育と英語をつなぎ活性化する
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
竹田 和夫
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/外国語・英語
本文抜粋
小学校で進行している英語イマージョン教育に刺激を受け,歴史教育と英語教育をリンクさせる実践を高校で長年実施してきた…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 高等学校公民×家庭科
  • クロスカリキュラムで学ぶ消費者教育から消費者市民教育へ
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
杉浦 真理
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/技術/家庭
本文抜粋
1 クロスカリキュラムの可能性 高校の公民科「公共」と,高校の家庭科「家庭基礎」,「家庭総合」の科目は,科目内容に類似性がある。マクロ的な社会システムを学び市民社会の主人公を育てるのは公民科である。「…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点6 見方・考え方を深める 地歴公連携授業プラン
  • 中学校地理的分野×歴史的分野
  • 年表づくりを取り入れた近畿地方の学習
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
小澤 裕行
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地歴連携授業づくりのポイント 中学校社会科は分野制であるため,地理的分野の学習において地理的な見方・考え方を,歴史的分野の学習において歴史的な見方・考え方をそれぞれ育成する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点6 見方・考え方を深める 地歴公連携授業プラン
  • 中学校公民的分野×歴史的分野
  • 「世の中がわかる楽しさ」を目指す連携授業
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
大下 洋一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 公民は難しい? 公民分野の学習を始めると,「公民はどんな勉強をするのですか」とよく聞かれる。「政治や経済だよ」と答えると多くの生徒は「政治? 経済? 難しそう」と嫌そうな顔をする。生徒は政治経済分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点6 見方・考え方を深める 地歴公連携授業プラン
  • 高等学校地理×歴史
  • 身近な地域(倉敷市中心部)に関する地歴連携の授業実践―大原孫三郎に着目して―
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
今井 英文
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 高等学校の地歴科・公民科では,新年度が近づくと誰がどの科目を担当するかで揉めることがある。地理,世界史,日本史は全く別物なので,それぞれ専門の教員が担当するべきだという考えは今でも強く残…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点6 見方・考え方を深める 地歴公連携授業プラン
  • 高等学校公民×地理
  • 環境・エネルギー問題を「主権者」「消費者」の立場で考える
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
和井田 祐司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「地理」と「公民」の連携の視点 「地理は現代史だ」と語る先輩教師がいる。もちろん「位置や分布,場所,人間と自然環境との相互依存関係,空間的相互依存作用,地域などに注目」し,「地理的な課題の解決に向…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点7 見方・考え方を深める 小中高連携授業プラン
  • 小学校×中学校
  • 小中連携を意図した社会科地図学習の授業プラン
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
小田 浩平
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地図学習における小中学校の系統性について  小中学校において,資料としての地図が重要視されていることは言うまでもない。小学校においては,地図帳の索引を使った地名探しや都道府県の位置と名称を覚えるた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点7 見方・考え方を深める 小中高連携授業プラン
  • 中学校×高等学校
  • 中学校教科書の記述を「地理総合」の「防災」単元に生かす!
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
山内 洋美
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「地理総合」と「防災」単元 新学習指導要領で高等学校の必修となった「地理総合」。地理歴史科の必修選択の一つだった「地理A」二単位の大単元(2)「生活圏の諸課題の地理的考察」のなかの一項目であった「…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ