検索結果
書誌名:
実践国語研究
連載名:
実践提案 国語の授業をこうしたい
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 実践提案 国語の授業をこうしたい (第1回)
  • テスト反省表を活用した自己評価
書誌
実践国語研究 2001年5月号
著者
松井 加代
ジャンル
国語
本文抜粋
自己評価を学習過程に位置づける 学習者が主体的に学習していくためには、学習者が自分の学習を振り返り、学習課題を確認していく機会が必要である。と同時に、指導者も自分の指導を振り返り、学習者の実態に合わせ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践提案 国語の授業をこうしたい (第1回)
  • 必要性を実感できる国語の学習
書誌
実践国語研究 2001年5月号
著者
高木 光紀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 必要性を実感できる国語の学習 自分の考えや主張を持っていても、いざ伝え合う場面では、曖昧な表現をする様子が見られる。互いの人間関係の問題もあるが、相手への配慮以上に、自分が話す内容についての責任を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践提案 国語の授業をこうしたい (第1回)
  • 単元を構想する際の四つの要素
書誌
実践国語研究 2001年5月号
著者
岸本 憲一良
ジャンル
国語
本文抜粋
安本美典氏に、「ネコがネズミをとらえるための四つの要素」がある(注)。 その四つとは、「目的・目標」、「欲求・欲望」、「エネルギー」、「技術・方法」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 実践提案 国語の授業をこうしたい (第1回)
  • 音読から朗読へ そして自ら学ぶ喜びへ
書誌
実践国語研究 2001年5月号
著者
齋藤 正三
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読・朗読とは 「音読」とは文字で書かれた文章を声に出して読むこと、「朗読」とは自分の読み取った内容を相手に分かるように声に出して読むことである。どちらも「声に出す」という点では同じであり、話して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ