検索結果
ジャンル:
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 子供理解
  • (6)特別支援学校 小学部/子供理解を深める連携と情報収集がポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
居原 孝侍・橋本 典子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本校の病弱教育部門について 本校は,知的障害教育部門と病弱教育部門を有する総合特別支援学校です。現在,本校の病弱教育部門には心身症の児童生徒が小中学部合わせて10名在籍しており,どの児童生徒も,心身症…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 子供理解
  • (7)特別支援学校 中学部/行動問題のある生徒へのスモールステップの指導〜指導は焦らず紙を一枚ずつ積み上げていくイメージで〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
金谷 篤
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 以前出会ったAさんへの実践の中で気をつけた点や成功したことをまとめました。先生方のご指導の際の参考になればと思います…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 子供理解
  • (8)特別支援学校 高等部/生徒の見方を整理する
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
尾近 麻衣子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
アセスメント情報を集める 私が高等部に入学する生徒たちとの出会いで大切にしていることは,小学部・中学部における指導の積み重ね,更にはもっと過去の生育歴,教育歴の上で今の生徒像があることを理解することで…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 子供理解
  • (9)小学校 特別支援学級/遊びを通して子供理解を深める
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
後藤 清美
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
安心できる環境作りのために 支援学級に転学・入学してきた子供たちは,新しい学校や友だちとの出会いに楽しみと不安が入り混じって緊張感が高まっています。だからこそ,これから過ごす学級が,楽しく安心して過ご…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 子供理解
  • (10)小学校 通級指導教室/在籍学級の先生方へ子供の様子を伝えるポイント
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
田澤 恵理
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 新学期。子供たちも先生方も,新しい出会いに胸を躍らせたり,新しい環境に不安になったりしながら,スタートを切る時期です。特別な支援を必要としている子供たちが良いスタートを切ることができるように…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 教室・学習環境調整
  • (11)特別支援学校 小学部/クラスの心をひとつに!〜みんなで学級目標づくり〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
岩切 昌大
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
新たな1年の始まり〜わくわくと不安〜 新学期が始まり,新たな1年のスタートに,子供たちはわくわくでいっぱいです。その一方で,新しい友達や初めて会う担任の先生,慣れ親しんだ教室から別の教室への移動など…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 教室・学習環境調整
  • (12)特別支援学校 高等部/新入生を迎える教室設営〜安心できる環境づくり〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
瀬田 理
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 本校高等部は,一学年一学級構成で,毎年8人程度の新入生を迎えています。新しい環境で楽しみな反面,緊張や不安な気持ちも多くある中でのスタートとなります。生徒はもちろんですが,教師も早く新しい環…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 教室・学習環境調整
  • (13)小学校 特別支援学級/子供たちの願いや思いを大切にする出会いを
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
大村 知佐子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
4月,子供たちは,緊張しながらも期待に胸を膨らませて学校に来ます。教室の環境が子供に合った安心できる環境であれば,緊張や不安は少しずつ薄れていきます。特に特別支援学級に入級した子供たちには,多かれ少な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 日常生活の指導
  • (14)特別支援学校 小学部/毎日の朝の会,帰りの会でやる気アップ!
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
秋吉 雄介
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
毎日,積み重ねよう!朝学習タイム 子供たちが一日を気持ちよく過ごすためには,朝の時間が非常に重要です。できるだけ決まった流れを繰り返し,ルーティンにすることで,落ち着いてスタートをきることができます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 日常生活の指導
  • (15)特別支援学校 中学部・高等部/新学期,最高のスタート!
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
秋吉 雄介
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
学校生活に慣れるための工夫 4月になり小学部から中学部,中学部から高等部と新たなステージに進む生徒の中には不安な気持ちを抱えている子が少なからずいます。制服を着て登校したり,授業内容がガラッと変わった…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 日常生活の指導
  • (16)小学校 特別支援学級/児童が迷わず,日常生活をおくるために…
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
松永 由貴
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
特別支援学級の担任になってから7年が経ちました。まだまだ経験は浅いですが,これまでに諸先輩方,現場からたくさんのことを学ばせていただきました。その中で,私が大切にしてきたことを記させていただきたいと思…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 保護者との出会い
  • (17)特別支援学校 小学部/保護者の思いを新しい出会いにつなげるために
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
高原 美和
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
大淀養護学校の取組 本校は,奈良県南部に位置する知的障害の特別支援学校です。令和3年度は小学部66名,中学部47名,高等部73名,計186名の児童生徒が在籍しました。奈良県は南北に長く,南部は山間地と…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 保護者との出会い
  • (18)特別支援学校 高等部/教職員として意識したい保護者との接し方4か条
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
高城 大樹
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
特別支援学校高等部の役割と期待 私は,本校で10年間進路指導に携わる仕事をし,ここ最近は修学相談を中心にコーディネーターという立場で仕事をさせてもらっています。高等部の出口と入口を経験したからこそ見え…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する「学級開き」のチェックポイント&アイデア
  • [実践]最高の出会いをつくるワザ大集合
  • 保護者との出会い
  • (19)小学校 通級指導教室/子供や保護者の願いを引き継ぐ連携の工夫〜校内や学級担任へ上手くつなぐポイント〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
谷 順子
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
4月は出会いの春です。子供,保護者,教員みんなが笑顔で新学期を迎え,安心して教室運営ができるよう,引き継ぎや連携のポイントに焦点を当てて,考えていきましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • はじめての「ポジティブ行動支援」実践入門 (第1回)
  • ポジティブ行動支援(PBS)とは?
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
大久保 賢一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ポジティブ行動支援(PBS)とは? ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support:以下PBS)とは,行動問題のある人たちを支援するための様々な支援方法やその支援方法の実行を支…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供の心にアプローチする「認知行動療法」 (第1回)
  • 認知行動療法とは?
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
石川 信一
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに はじめまして。同志社大学の石川信一と申します。この連載では,子供の認知行動療法について,私がこれまで研究してきたことや子供たちとの関わりの中で学んできたことをお伝えしたいと思います。認知行動…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • はじめて発達障害のある子の担任〔通常の学級〕になったら Q&Aでズバッと解決! (第1回)
  • まず,心がけるべきことは何ですか?
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
佐藤 愼二
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Answer 「見方」を変えて「味方」になる! 発達障害は努力不足,身勝手,わがまま…と大変誤解されやすく,注意・叱責や逆に叱咤激励が多くなりがちです。「困った子だな〜」と受け止められることもあります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知的障害特別支援学校の実践:1人1台端末時代のニューノーマルな授業づくり (第1回)
  • タブレットを触って学べるデジタルカード教材づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
著者
後藤 匡敬
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1人1台,タブレット端末がやってきた GIGAスクール構想で先生方の学校に導入されたタブレット端末はどの種類でしょうか。細かな種類は学校によって異なりますが,学校現場にタブレット端末が導入されました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見る力」を育む「ビジョントレーニング」―概論・アセスメント・指導の実際―
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年4月号
著者
増本 利信
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「百聞は一見にしかず」とはよく表したもので,見ることにより私たちはとても多くの情報を効率よく得ることができます。文章を読む際は教科書の文字を目で追い,文字を書く際には字形が整うようにノートを見ます。キ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 「見る力」を育む「ビジョントレーニング」―概論・アセスメント・指導の実際―
  • 〈提言〉発達に課題がある子どもの視覚機能
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年4月号
著者
川端 秀仁
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
視覚機能の3段階について (1)症例1:6歳 A君 A君は日頃,落ち着きがなく集中力も続かないことを心配されてお母様が市のこども発達センターに相談されました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ