検索結果
著者名:
北川 泰三
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
  • 実践事例
  • 中学年/跳び箱運動
  • 【跳び箱運動】障がいのある子どもに有効な向山式跳び箱指導法のポイント5
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
北川 泰三
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 何もしない状態からの出発  他市から転入してきた支援学級在籍A君(自閉症児)を受け持ったときの話である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに大人気の体育教師:実力の磨き方
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈連続長なわ跳び〉達成パーティを仕組み、楽しく取り組む連続長なわ跳び
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
北川 泰三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 成功体験の回路を脳に作る 体育のよさは、全員で一つのことに取り組めることだ。教師が見通しを持って取り組み、それを達成させ、子どもたちに大きな成功体験を与える。さらに、パーティなどを通して全員で喜び…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なわ跳び指導=技の上達を保証する原理・方法
  • 実践事例
  • 長なわ
  • 〈ダブルダッチ〉めざせ、ダブルダッチ全員10回
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
北川 泰三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ダブルダッチは2本のなわを曲芸のように扱うところがかっこいい。 一見、難しそうに見えるが、指導方法がわかれば意外と簡単にできる魅力のある教材だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈跳び箱運動〉ステップを踏みながら全員達成を目指す
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
北川 泰三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 指導計画 5年生に次の指導計画で取り組んだ。 1時間目 マットでの前転 2〜4時間目 台上前転…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業をビシッと楽しく決める特急ワザ18
  • 実践事例
  • 見学の仕方/高学年
  • デジタルカメラを使って授業に参加させる
書誌
楽しい体育の授業 2006年12月号
著者
北川 泰三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、授業開きで体育の心構えを話す 毎年、授業開きで次のようなことを話している。(伴一孝氏の追試
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 TOSS技量検定で授業の自己点検をしよう
  • 実践事例
  • 発問・指示/高学年
  • 発問・指示は短く、テンポよく
書誌
楽しい体育の授業 2006年3月号
著者
北川 泰三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、指示は短く 体育の授業には教科書がない。教師の発問、指示を中心に子供を動かさなければならない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 教材は正しいユースウェアで効果が上がる
  • 「計算スキル」学年まとめのユースウェア
書誌
教室ツーウェイ 2004年3月号
著者
北川 泰三
本文抜粋
一 普段のスキルとの違い 「テスト時間は二分。計算をゆっくり確実にしたい人は、二問コース。もう少し早くできる人は五問コース。自信のある人は、………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すぐれた授業を支える“体育の微細技術36”
  • 実践事例
  • 指導方法:鉄棒
  • 毎回、サーキットを取り入れる
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
北川 泰三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、昨年度の達成率 毎年、鉄棒運動では全員逆上がり達成を目標としている。昨年度の5年生の指導前と指導後の達成率は次の通りである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ