検索結果
著者名:
長谷 豊
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 評価Cの子をBにする指導の工夫
  • 評価Cの子をBにする授業の工夫
  • 授業前の実態把握と生かし方の工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2004年8月号
著者
長谷 豊
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 事前の評価の重要性 一般的に評価というと,学習中及び学習後に行い,それの結果を新たな指導に生かしていくものである。しかし,学習内容に系統性があり,既習内容を活用して学習を展開する場合には,事前の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「思考・判断」をどう評価するか
  • 知っておきたい「思考・判断」の有効な評価方法
  • 作品分析の活用
書誌
絶対評価の実践情報 2003年12月号
著者
長谷 豊
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1.はじめに 「思考・判断」の評価は,学習中の子どもたちの思考過程をとらえて評価するものである。しかし,一斉指導を行っていると,すべての子どもたちがどのように思考を進めてきたのかを的確にとらえるのは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 研究授業を成功させるアイデア14選
  • 学年別アイデア
  • 6年/子どもの心が揺れる授業づくりをしよう
書誌
楽しい算数の授業 2003年10月号
著者
長谷 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 様々な機会に,様々な算数の授業を拝見することがある。その中で「今日はよかったなあ。勉強になったなあ」と感じる授業はどんな授業だろうか。私は,子どもたちの心の中に知的葛藤がわき,「あれ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者会で果たす評価の説明責任
  • 保護者会で説明したい評価内容の事項と工夫
  • 評価規準の説明・押さえたいポイント
書誌
絶対評価の実践情報 2003年7月号
著者
長谷 豊
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 先日,ある学校の保護者から,「通知表の教科1つ1つの観点の表現内容が分かりにくい」という意見が出されたという。また別の学校では,保護者から「どうしてうちの子どもは,算数の○○の項目は『…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者に「橋渡し」しよう道徳授業
  • 保護者会当日の道徳授業〜とっておきのテーマ
  • 小学校中学年/「赤レンガ塀を守った卒業生」
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
長谷 豊
ジャンル
道徳
本文抜粋
よく保護者から、「道徳の授業ではどんなことをしているのですか」「学習したことは、本当に児童に身に付いているのですか」と聞かれることがある。これは道徳授業に対する保護者の理解が十分でないといえる。これで…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ