検索結果
著者名:
佐々木 善子
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 中学2年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 地歴並行―π型構成のモデル案
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
佐々木 善子
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領では、地歴並行学習が原則維持された。 しかし、各分野の配当時間を学年別にみると、地理的分野は1年・2年合わせて120時間、一方歴史的分野は1年・2年合わせて90時間で、1年と2年で地理的分…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 中学2年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 時間配分入り関連構造図一覧
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
佐々木 善子
ジャンル
社会
本文抜粋
右で述べたような、地歴並行学習の再考のポイントを考慮して作成したモデル案を次に示す
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 〈知識と理解〉が直結!新テスト問題100選
  • 〈知識と理解〉を結ぶ新テスト問題づくりの実例
  • 中学公民 理解・概念的知識+社会の変化=新テスト問題
  • まとめ学習の具体例
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
佐々木 善子
ジャンル
社会
本文抜粋
ESDの視点 ESDが唱えられて久しい。今回の中学校学習指導要領の改訂において公民的分野で新設された中項目「(4)イ よりよい社会を目指して」の中でも、持続可能な社会を形成するという観点からの探究活動…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で評定をどう行うか
  • 中学校/教科の特質に即した評定の仕方
  • 社会科での評定の方法
書誌
絶対評価の実践情報 2004年2月号
著者
佐々木 善子
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
1 はじめに 絶対評価に改められたことで一層重要視されるべきことは,「目標の明確化」→「目標達成のための指導方法の工夫」→「目標に準拠した評価」の流れである。その意味で,単元ごとの目標をいかに設定す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧
  • 中学歴史 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
  • 近世の日本
書誌
社会科教育 2003年7月号
著者
佐々木 善子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 近世の日本における対外関係の変化  近世の日本では、ヨーロッパ文化の伝来や東南アジアとの積極的な貿易といった対外関係が活発な時期から、鎖国政策のもとで対外関係が限定される時期へと移り、さらに欧米…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ