検索結果
著者名:
吉岡 勝
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 発達障がい児の「自立」―本気で挑む教育実践
  • 小学3年生
  • 9歳の壁を突破する第一の方策は向山型指導法とTOSS教材である
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
著者
吉岡 勝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成22年1月24日,愛知県で第6回TOSS新生特別支援教育セミナーが行われた。向山洋一氏は,講話の中で『発達障害の子どもたち』(杉山登志郎著,講談社)の中から次の箇所(p.60-61)を読んだ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 国語におけるワーキングメモリー
  • 「五色百人一首」「うつしまるくん」「暗唱」
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
吉岡 勝
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 ワーキングメモリー 教室から職員室に必要なものを取りに行くことがある。途中で子どもたちとあいさつをしたり,他の先生と会話をする。その他気づいた物に目がいく。職員室に着いたはいいが,何を取りに来たの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 体つくり運動(低学年)
  • ボールを使って楽しみながら運動量を確保する
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
吉岡 勝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領解説(文科省)に、  体つくり運動は、心と体の関係に気付くこと、体の調子を整えること、仲間と交流することなどの体ほぐしをしたり、体力を高めたりするために行われる運動である…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の子どもが熱中した参観日のこの授業
  • 低学年/パーツで組み立て,最後は五色百人一首
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
吉岡 勝
ジャンル
国語
本文抜粋
数年前担任した2年生には,クラスに複数の特別支援を要する子どもが在籍していた。1年生の授業参観では,廊下に出歩いたり,机の下にもぐり込んだり,机の上で背中を下にしてまわったり,指名してほしさに「ハイハ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 五色百人一首で学級づくり
  • 五色百人一首で、学級崩壊から生還できた!
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
吉岡 勝
本文抜粋
一 荒れたクラスでも効果絶大 今年ほど五色百人一首にクラスが救われた年はない、と痛感している。 四月、現任校に赴任し三年生を担任した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
  • 五色百人一首はクラスにルールを確立する最も優れた教材である
書誌
向山型国語教え方教室 2006年4月号
著者
吉岡 勝
ジャンル
国語
本文抜粋
4年前2年生を担任した。 1年生の時,担任の指導が通らずにクラスが荒れていた。保護者参観日でさえ,授業中廊下で遊ぶ子ども,机の下に潜り込む子ども,「ハイ,ハイ,ハイ……」と手を挙げて大声を出し続ける子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私が授業で使ったTOSSランド
  • 「かっこいい」「すごい」「おもしろい」TOSSランド
書誌
教室ツーウェイ 2002年6月号
著者
吉岡 勝
本文抜粋
教室のLAN工事が終わり、早速、自分のノートパソコンと接続した。最初に開いたサイトは、もちろんTOSSランド。周りにいた子どもたち(二年生)が、興味津々にプロジェクターからの画面を見上げている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ