検索結果
著者名:
角銅 隆
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (2)非言語的活動
  • 表情/表情が和む体ほぐしの運動
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
角銅 隆
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年度1年生を担任している。 体育の授業では、体ほぐしの運動の中で、体育的コミュニケーションの場作りをしている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 熱中授業へ導く板書の改善―高学年
  • 参加型板書で熱中授業へ導く
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
角銅 隆
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもたちに参加させる板書 良い板書の条件とは、『一時間の授業の流れが分かり、美しくまとまっていること』と教えられてきた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保護者が立ち止まる子どもの絵と工作―酒井式描画法・佐藤式工作法―
  • 紙グライダー・たてがみモンスター
  • 作る・遊ぶ・飾る 楽しい佐藤式工作
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
角銅 隆
本文抜粋
一 紙グライダー 押し出すとグライダーのように滑空していく。うまく飛ばそうとして、子どもたちが熱中した工作である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 夏休みの宿題:子どもを刺激する面白例
  • 夏休みだからできる体験型宿題面白テーマ
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
角銅 隆
ジャンル
社会
本文抜粋
夏休みの宿題である。時間はたっぷりある。家族にも関わらせたい。夏休みの間だからできる、体験型宿題を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 問題解決から向山型へ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
角銅 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数を知る前 新卒4年目。 3,4年生の複式で,算数の公開研を行った。バリバリの問題解決学習…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 (第8回)
  • 発泡スチロールを授業する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
著者
角銅 隆
ジャンル
授業全般
本文抜粋
緩衝材や容器で見かける普通の発泡スチロール(EPS)は,紙と比較することで環境問題に対して優れている点が多々見つかる。今回は6年生に行ったその授業の内容である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 6月に「わくわく授業」を創り出すネタ開発
  • 多様な活動で「わくわく授業」を創る
  • 体験活動で
  • 梅雨にぴったりの酒井式描画指導法―「水たまりに写った友だち」―
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
著者
角銅 隆
ジャンル
授業全般
本文抜粋
じめじめした梅雨の時期。 一瞬の晴れ間を利用して、子どもたちを外に連れて行こう。 そこにはたくさんの水たまりがある。子どもたちは水たまりをも遊び道具にしてしまうに違いない…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「教師が面白い」と思う教材(ネタ)の開発
  • 身近な所から思わぬ教材開発ができたとき
  • 無洗米で授業する
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
著者
角銅 隆
ジャンル
授業全般
本文抜粋
サークルで有田先生をお呼びしたとき、無洗米の袋を懇親会に持ち込み、模擬授業をした。主発問は以下の三点…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ