関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 数字で見る子どもの姿
  • 習い事は家庭教育の文化
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 数字で見る子どもの姿
  • 青少年団体活動に参加する子どもの特徴
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 青少年団体とは何か 青少年団体にはどんなものがあるのでしょうか。多くの人はあまりご存じないかもしれません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 日本の母親は孤立している?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子育ては楽しいが不安だ 少子化を進める要因の一つに育児不安がある、といわれます。確かに、晩婚、非婚が少子化を推し進めています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 学校はどんな能力を身につけるか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 学校で身につける能力・態度 学校に対する風向きは強いものです。まさに北風です。いじめに対する対応のまずさは言うまでもありません。子どもの尊い命を救えないでいます。慚愧(ざんき)の念に堪えません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 家庭の経済力が成績を左右する
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 家庭の所得の高い子どもの成績がよい  私の所属している教育社会学会が九月大阪教育大学で開かれました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 中学一年生の姿が見えますか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 中一が転換期 文部科学省が不登校のデータを発表しました。それ見ますと全体的に不登校の児童・生徒は微減しています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 青少年団体活動の効用とは
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◆地域の団体活動は何を産むか  子どもたちの地域での活動が少なくなっています。とりわけ、スポーツ活動を除いた活動が衰退しつつあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 短期自然体験で何が変わるか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 短期山村留学とは 子どもたちが一年間親元を離れて里親の家や寮で生活し、地元の学校に通う長期山村留学は、昭和51年に発足しました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 自治能力が乏しい子どもたち
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 仕切り屋が消えている 子どもたちの自治能力が乏しいのです。といってもピンとこないでしょう。 日常の具体的な遊びの場面を考えますと、子どもたちの中から「言いだしっぺ」がいなくなったのです。遊びを仕切…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 多様な疑問・質問を抱かない日本の子ども
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 子どもの質問力を育てよう 「なぜ」「どうして」という疑問を抱くのは子どもの特権です。子どもたちは疑問を抱きながら成長してきました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • 若い父親の育児スタンス
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
<父親と子どもの関係は良好> 育児不安を抱える母親が出現しはじめています。未就学児を抱える母親の半数が育児不安を訴えている、という報告もあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数字で見る子どもの姿
  • ご褒美の教育的効果は?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 誰から褒美を貰っているか 人間はどうすれば頑張るか。これは大げさに言いますと歴史始まって以来、問いかけてきたテーマです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • 子育ての言い伝えを見直そう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 言い伝えの役割 今、学校では、朝読書が盛んです。小学校では九割を超える学校で、一〇分程度の朝読書が行われています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • 男の子・女の子のどちらを望むか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 一姫二太郎の意味 子育てに関する言い伝えは多いです。「かわいい子には旅をさせろ」とか、「子育ては手抜きをしろ、ただし、気は抜くな」などがあります。どれも含蓄のある教えです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • 学校ホームページが学区の選択の基準になる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 学校ホームページの大切さ 今、ホームページが、学校・園の選択に影響を与えています。 今年、千葉大学教育学部に入学した一年生に尋ねたところ、九割以上の人が、高校時代にインターネットで千葉大学のホーム…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • シングルマザーの親子を支援する活動
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 増加するシングルマザー 今、シングルマザーの世帯が増えています。五年ごとに行われる国勢調査(厚生労働省発表)によれば、全国で一二〇万を超えています。先の調査に比べて二割の増加です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • 家庭の教育力回復の可能
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
教育力は低下したか 教育関係者は何気なく「家庭の教育力」という言葉を使います。それでは、その言葉は一般市民にはどれぐらい浸透しているのでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • 規範づくりのささやかな運動
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 地域での規範づくりが進む 子どもたちの規範崩れが始まっています。 まず、家庭での生活習慣が確立していません。朝起きたとき「おはようございます」というあいさつがされていません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • どんな母親がよいか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 母親像がぐらつき始めている どんな母親がよいか、は難しいテーマかもしれません。とりわけ日本人にとって、母親は神聖にして犯すべからず、の意識があります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • 親子の絆はどのようにして生まれるのか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 母親と父親の違いは何か 母親は「生物学的な親」、父親は「社会学的な親」といわれます。その由来はどこから生まれたのでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 現代子育て塾
  • 子どもの「大人化」が進む
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
明石 要一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 子どもが大人と同じ行動パターンをとる 子どもは大人の真似をしながら成長します。その典型がままごと遊びです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ