関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 1年・たしざん
  • 「活用型」「探究型」教材と授業
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 気になる“学力差”の診断と治療
  • 「手順を言いながら計算」がおすすめ
書誌
向山型算数教え方教室 2008年1月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生の筆算。要は「手順を言いながら計算」することである。ひき算の要は河田孝文氏発案の「ブリッジ計算」。以下に述べる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室の学力差に挑む個別指導の極意
  • 発達段階を知り「百玉そろばん」をする
書誌
向山型算数教え方教室 2005年10月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数概念の発達段階を知る 子どもに応じた指導で大切なのは,その子の数概念の発達段階を知ることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型でする「教科書・ノートチェック」の基準
  • 向山型で行う「教科書・ノートチェック」成功の秘訣
  • 我流克服7つのポイント
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山氏の教科書チェック 私のクラスでは,問題練習をすると次 のように教科書にチェックすることに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 公開授業!自信を持って迎える“この準備”
  • 準備はしない。向山型算数を毎回する
書誌
向山型算数教え方教室 2003年12月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
町の教育研究集会で算数について発表することになった。校内の先生に授業を見てもらうつもりである。そのことを想定して次のようにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国2万教室から炸裂する「子どもの事実」
  • 向山型算数によって教師の生き方が変わった事実
  • やってよかった模擬授業
書誌
向山型算数教え方教室 2003年1月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
身銭を切って学ぶ 身銭のもとは税金である。友達から湯水の ようにお金を使っていると言われる。自分の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どものノートが美しくなるシンプルな「板書」
  • シンプルだからわかる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .シンプルだからわかる わかるからきれい シ ンプルで美しい板書を見つけた。本誌 2000 年11 月号「論文審査」で向山先生が示し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型算数の極意!「説明」するほどわからなくなる
  • 説明しない。指示をする。
書誌
向山型算数教え方教室 2000年11月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は説明が下手である。 だから,授業の説明は少ないと思っていた。 だが,そうではなかった。 教え方教室でのことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「我流」からの脱皮!チェックポイントはここだ
  • 毎日が,我流からの脱皮
書誌
向山型算数教え方教室 2000年10月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
チェック1 22行ノートを使う  4年生の担任になった。「ノートはどれにする?」4年生はわり算がある。位をそろえて書かせたい。「10mm 方眼にしよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 1年「『1ねんのふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
中田 幸介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『あたらしいさんすう1』pp.154〜156 1.どこに書かせるか 問題は大問で9個ある。書き込みができる問題は教科書に書かせ,ノート指導と区別する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 1年「『1ねんのふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
後藤 あゆみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「1ねんのふくしゅう」の中で,ミスが多いと考えられるのは次の問題である。 7 したの かたちは,あの いろいたが なんまいで できますか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第12回)
  • 向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第12回)
  • 鍛錬度が桁違いである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの消費冊数 子どもの算数ノートの平均消費冊数は,年間でどれぐらいになるか?  これは,極めて重要な問いである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第184回)
  • どこかで再び,やりましょう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
位置,なつかしい。 TOSS中央事務局の前身は,京浜教育サークルだ。およそ,50年昔,石黒,井内たちと結成した。北方性教育に敬意を表して,工業地帯からの教育実践の創造だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数実力急増講座 (第186回)
  • 向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4種類の解法を子どもから出させる TOSS熱海合宿で7分間の模擬授業を行った。原実践は向山洋一氏のTT授業である。 合宿テーマは「『スキルシェア』から『システムシェア』へ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型算数WEBサロン (第180回)
  • 「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSSランド6545925「2数の平均」(原実践:鈴木文男氏,コンテンツ作成:丸山貴史氏)。2つの数の平均を求める問題が提示され,正解をクリックする学習ゲームサイト…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第12回)
  • 超一流の世界は,必ず誰でも到達可能な域である。栄光に近道なしである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業は,難しい とかく授業は難しい。 真剣な教師修業の先に少し授業らしきモノが見えてくる。それまでは素人そのものだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害への林ドクター教育コーチ!ここが気になる学校の指導Q&A (第72回)
  • 学校の指導において,ここだけは気をつけてほしいポイント
  • 既存の学校システムの枠にとらわれない、ドクターから見た理想的な指導
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
平中 健也・林 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Q教室からドクターへ(相談) 今年度「ここが気になる学校の指導Q&A」というテーマで様々な指導に関して質問し,アドバイスをいただいてきました。そこで今回は,医療の現場から見て「学校の指導において,ここ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第60回)
  • 低学年/「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
阿妻 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.九九の習熟を図る 2年生で,かけ算九九を学習した児童に可能なチャレランである。柳田善信氏の「長さタイルチャレラン」の原理を追試した…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室・サークルからの発信
  • 特別支援の算数授業 (第12回)
  • 特別支援学級の向山型算数
  • 基本の原理から教える
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
特別支援学級には様々な子どもたちがやってくる。時には複数学年の子どもたちが7〜8人になることもある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ