関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第14回)
  • 1年生でも絵を書かせて文章題を解かせる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第28回)
  • 子どもを変えるために,まずは自分自身が変わる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
鈴木 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもたちの顔が暗い 幸運にも,教師1年目から向山型算数を知ることができた。サークルにも通い始めた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第27回)
  • リズム・テンポを意識した授業をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年6月号
著者
野ア 隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「よく分かった」 向山型算数を初めて追試した後,ある子どもが言った言葉を今でも忘れない。 「今日の算数は,よく分かった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第26回)
  • 向山型算数で教師力を身につける!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年5月号
著者
丹羽 かおり
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「静かにしなさい!」 授業の第一声が毎回この言葉だった。昨年期限付き教師として子どもたちを担任したときである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第25回)
  • 向山型算数で子どもたちがしっかりとついてくる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年4月号
著者
北山 広子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.授業システムをつくる 「百玉そろばん」それまで席に着いていない子もあわてて席に戻る。おしゃべりしていた子も,サッと前を向く…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第24回)
  • 授業のまずさを子どもが教えている
書誌
向山型算数教え方教室 2007年3月号
著者
佐藤 太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新卒2年目で2年生の担任をしている。正真正銘の若葉印であり,日々,失敗の連続である。 そんな私の授業に,ある日A君がきれてしまった。そのA君が後日,TOSSの教材によって落ち着くことになる。その事実を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第23回)
  • 「2年目の失敗」が教師修業の原動力だ!!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.必死で努力すれば報われる!! 「先生の算数はとっても分かりやすいと子どもが言っています」保護者から感謝の言葉をいただいた。教師をしていて最高にうれしい一言だ。採用1年目のことである。初任者の自分は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第22回)
  • 正しい努力の方向が分かったときに子どもの事実は生まれる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年1月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の存在を知って,もう4年を通り過ぎて5年目になろうとしている。今現在も向山型算数を目指して修業中の身である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第21回)
  • 自然教室の心配事は、分数の約分を忘れることです
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
冨田 元久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.自然教室の心配事は,「分数の約分を忘れること」 その学校では,養護教諭による教育相談を行っていた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第20回)
  • 「写すことはとっても大事なお勉強です」を繰り返す効果
書誌
向山型算数教え方教室 2006年11月号
著者
平本 久士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「写すことはとっても大事なお勉強です。丁寧に写すことで分かるようになります」。毎時間シャワーを浴びせかけるように言っている。この言葉が算数の苦手な子に安心感を与えている。そして,やる気を引き出している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第19回)
  • 子どもの「算数楽しい」の声が聞きたい!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「算数やだー」「つまんねー」 昨年度,初めて高学年(6年生)を担任した。かなりの猛者揃い。よい授業,楽しい授業をすれば熱中するが,少しでもダラッとした授業をすると,「つまんねー」「やりたくねー」の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第18回)
  • ほめ続ければ子どもは変わる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
大西 永祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
机間指導でM君のノートを後ろから見る。4年生わり算の筆算の指導。「おろす」を忘れている。ノートに×をつけると,「えー,分かんなーい」と泣き出してしまう子だ。赤鉛筆で薄く「おろす」数を書いてやる。「おろ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第17回)
  • 真の「向山型算数」を求めて修業していく
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ほめ言葉を自然に出す 算数の授業で,「ほめる」ことができずにいた。「いつ」「どこで」「どのように」ほめたらいいのか,何も分からなかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第16回)
  • 「向山型算数の条件」を満たす授業を目指す
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏は「向山型算数をやっている」と表明する条件として次の事項を挙げている。 1.『向山型算数』誌や本の「向山の授業記録」を何度も読む…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第15回)
  • 目線で確認、さらに「安心と緊張」を与える
書誌
向山型算数教え方教室 2006年6月号
著者
和歌 千明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の練習問題などをさせるとき,3つの場面で子どもへの目線を大事にしている。 (1)指示を出した後…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第13回)
  • 向山型算数への道 私が薦める4つのこと
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
齋藤 泰史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を知って5年が過ぎた。自分はまだ向山型算数の若葉印だが,向山型算数を身につけるために,自分がやってきたことを4つ紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第12回)
  • 向山型算数には「できる」ようになるシステムがある
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
吉元 輝明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.意識が大きく変わった 向山型算数を学び始めて5年目になる。 私の中で大きく変わったこと,それは「できない子」をどう指導するかという点に目が向くようになったのだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第11回)
  • 空白を作らないから45分集中できる
書誌
向山型算数教え方教室 2006年2月号
著者
馬場 憲貴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
やることがない,何をしていいか分からないとき,つまり授業に空白ができたとき子どもは騒ぎ出す。向山型算数には子どもに空白を作らせないシステムが数多く存在する。ここではそのいくつかを取り上げる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第10回)
  • なんでもかんでも写せばいいのではない
書誌
向山型算数教え方教室 2006年1月号
著者
吉元 輝幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は本誌2000年10月号,論文審査の中で「向山はこの二つ(素読み,そっくりそのまま写す)はめったに使わない」のだとした上で次のように述べる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第9回)
  • 魔法の言葉「写すこともお勉強のうち」
書誌
向山型算数教え方教室 2005年12月号
著者
大野 智美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.傲慢さが子どもを苦しめていた 「さっきやったばかりでしょ!どうして分からないの?」 「手遊びはやめなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第8回)
  • 低学年に絶大な効果 百玉そろばん
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
コ永 智久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.低学年複式の授業で 久し振りに低学年の担任になった。それも複式である。1・2年同時に同じ教室で授業を行うのだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ