関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 4月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
  • <中学年/体ほぐし>ものを使って、笑顔あふれる体育授業を
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月は、クラス替えや担任交代など、子どもたちにとって大きな変化のある月だ。 体育授業では、次のことを意識したい…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第36回)
  • 体育授業の微細技術K
  • 成功体験をさせる教具の一工夫
書誌
楽しい体育の授業 2014年3月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育は、できる・できないが、はっきりわかる教科である。子どもたちも、動きができるようになった時には大きな喜びを感じる。だから教師は、子どもたちに多くの成功体験をさせたい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第35回)
  • 体育授業の微細技術J
  • あると便利!体育セットBOX
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リズム太鼓や笛など、体育授業の時に必ず使う道具がある。バラバラにしてあると、用意するのに時間がかかる。それらを一まとめにしておけば、準備が楽になる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライブで体感!体育授業最前線
  • 長丘幼稚園体育ローテーション解説セミナー
書誌
楽しい体育の授業 2014年1月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2013年9月14日(土)、福岡県にある長丘幼稚園で、「体育ローテーション解説セミナー」が開催された…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第34回)
  • 体育授業の微細技術I
  • リズム太鼓の使い方(リズムよく響きよく)
書誌
楽しい体育の授業 2014年1月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号でも紹介した魔法の太鼓“リズム太鼓”。リズム太鼓を使うと、次のよさがある。  @ リズムで動きを引き出すことができる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体育主任の仕事―365日の段取り術
  • 特集の解説
  • 体育主任の仕事―365日の段取り術
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
若い先生方が増え、若い体育主任も増えている。体育主任の仕事について、悩んでいる先生方もいる。 本特集では、そういう先生方のために「体育主任の仕事術」が紹介されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第33回)
  • 体育授業の微細技術H
  • 体育教師必携“リズム太鼓”
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業で必ず使うものがある。それが“リズム太鼓”だ。 子どもたちには「魔法の太鼓だよ」と言っている。リズム太鼓の音に合わせて、子どもの動きが変わる。子どもの動きを引き出すことができる。子どもたちか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第32回)
  • 体育授業の微細技術G
  • 場づくりの工夫(準備時間の短縮)
書誌
楽しい体育の授業 2013年11月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
45分の体育授業の中で、準備から片付けまで行うことは、基本中の基本である。短い時間の中で、運動の場づくりを子どもたちが準備して片付けまでを行うためには、子どもたちが場のイメージをもっておくことと、どこ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第31回)
  • 体育授業の微細技術F
  • 器械運動用具の一工夫(用意しやすく)
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
他の教科もそうだが、体育の授業は45分間しかない。45分の中で用具の準備から片付けまでをしなければならないのだから、いかに用意しやすいようにしておくのかも重要なことだ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライブで体感!体育授業最前線
  • 各地で開催・TOSS体育フレッシュセミナー
  • TOSS体育フレッシュセミナー中国in島根)
書誌
楽しい体育の授業 2013年9月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業をどのように組み立てるか、どのように組み立てたら子どもに力がつく授業ができるか、体感し、学ぶことのできる講座が、「体育授業マネジメントスキルアップ講座」である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第30回)
  • 体育授業の微細技術E
  • 「得点板」のちょっとした工夫
書誌
楽しい体育の授業 2013年9月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゲーム(試合)では得点板を使用する。今号では、得点板の一工夫や用具の工夫を紹介する。  <どっちの得点…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第29回)
  • 体育授業の微細技術D
  • 様々な種類の教具を用意する
書誌
楽しい体育の授業 2013年8月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教具によって、子どもたちの動きが変わる。教具に子どもたちを合わせるより、子どもたちに教具を合わせるイメージで取り組む。教具にこだわることで、授業も変わってくる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第28回)
  • 体育授業の微細技術C
  • 見学者も授業に参加させる方法
書誌
楽しい体育の授業 2013年7月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業で見学が出た時、みなさんはどうしているでしょうか。体調が悪かったりケガをしていたりなど、体育を見学せざるを得ない状況でも、授業に参加させることはできます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第27回)
  • 体育授業の微細技術B
  • 子どもを活躍させるお手本の示し方
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちの技能を向上させようと、よい動きのお手本を示すことがある。 お手本は、だれがどのようにして示しているだろうか。ご自身の授業と比べながら考えていただきたい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第26回)
  • 体育授業の微細技術A
  • 教師の立ち位置は?(集合時の説明で)
書誌
楽しい体育の授業 2013年5月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもを集合させて説明する時、教師の立ち位置を意識しているだろうか。 立ち位置を意識するだけでも、授業の質がグッと高まる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を上げる体育クリニック (第25回)
  • 体育授業の微細技術@
  • 授業の始まりは整列?集合?
書誌
楽しい体育の授業 2013年4月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年度も『授業の腕を上げる体育クリニック』を連載します。普段の体育授業を見直すきっかけにしていただければ幸いです。今年度の連載では、体育の授業で使える微細技術を紹介していきます…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ライブで体感!TOSS体育講座
  • 各地で開催・TOSS体育フレッシュセミナー
  • 会場大喝采!根本氏の場づくりで開脚前転ができた!―TOSS体育フレッシュセミナー北陸in石川―
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2012年11月24日、石川県でTOSS体育フレッシュセミナーin石川が開催された。 TOSS体育フレッシュセミナーでは、全ての模擬授業に根本正雄氏が解説を加える。今回は開脚前転の授業を見て、根本正雄…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ライブで体感!TOSS体育講座
  • 各地で開催・TOSS体育フレッシュセミナー
  • TOSS体育フレッシュセミナー甲信越in新潟&TOSS体育フレッシュセミナー中国in広島
書誌
楽しい体育の授業 2013年2月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
年間九会場、TOSS体育授業研究会代表であり本誌編集長である根本正雄氏が、全国各地に訪れ、TOSS体育フレッシュセミナーが開催される…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ライブで体感!TOSS体育講座
  • 長丘幼稚園の体育ローテーション参観&体育模擬授業12連発
  • TOSS体育フレッシュセミナー九州in福岡
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2012年8月23日(木)、福岡県・長丘幼稚園で、TOSS体育フレッシュセミナー九州in福岡が開催された…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 組体操 成功への道のり (第4回)
  • 組体操の運動を日常化
  • 夏休みに組体操の宿題を
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
佐藤 泰之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
秋の運動会に向けて動き出している方も多いことだろう。まだ何をしたらいいのか分からない方もいることと思う。そこで、今回は、私が昨年度行った夏休みの宿題を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ