関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第7回)
  • 板書と活動の一体化
  • みんながにこにこ「みんなのこうえん」絵:鈴木幸枝(学研『みんなのどうとく1ねん』)
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【今月の「仕・掛・け」】 一枚の大きな絵を黒板に掲示し、その絵の中から問題意識をもたせて、児童の主体的な参加を促す実践である。今回は、入学して間もない一年生が状況を把握できるような手立てを盛り込んでい…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第6回)
  • 役割演技で解決策を
  • ゆう気を出して「うんどうぐつ」(学研『みんなのどうとく1ねん』)
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【今月の「仕・掛・け」】  「困っていること」「これからどうしたらよいか」「その結果どうなるか」について、グループで分担して考えるようにする…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第5回)
  • 思考を促すステップ
  • ゆう気を出して「うんどうぐつ」(学研『みんなのどうとく1ねん』)
書誌
道徳教育 2016年8月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【今月の仕・掛・け】 教材提示の後、一人一人が考えてみたいことをミニホワイトボードに書いて共有し、本時の課題を設定する実践を六月号で紹介した…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第4回)
  • 感動的な内容での主体的参加
  • かけがえのないいのち「ナイチンゲール」(学研『みんなのどうとく1年』)
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【今月の「仕・掛・け」】 ねらいによって、子どもたちの感性に訴える、感動的な内容の教材を扱うことがある。一人一人がじっくりと感動に浸ることは大切である。このような感動的な内容の教材でも、単に感動に浸ら…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第3回)
  • 問題意識をもたせるミニホワイトボードの活用
  • じぶんの力で「しまのおさるたち」(学研『みんなのどうとく1ねん』)
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材提示後、何が問題だと感じたか、 ミニホワイトボードに書く。  前に出て発表し、 掲示する
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第2回)
  • 問題意識をもつための教材提示
  • じぶんの力で「しまのおさるたち」(学研『みんなのどうとく1ねん』)
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
(※画像)  教材は、さるたちが困っている場面が描かれていて、結末が書かれていない。どうしたらよいか、判断が問われる教材である…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第1回)
  • 関係性を育む「サークル」を土台に!
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【今月の「仕・掛・け」】 道徳の授業に自ら参加し、活動するようにしていくためには、学級内の関係性が土台となる。安心して自己表現できる場として、「サークル」を日常に位置づけると、相互理解が深まる。朝の会…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特選資料でルールとモラルを考える
  • グラビア 写真やポスターからルールとモラルを考える
  • 〔小学校低学年〕みんなで考えたい公共のマナー
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
大山 等
ジャンル
道徳
本文抜粋
東京都千代田区神田須田町一丁目五番十一号 財団法人メトロ文化財団 03(3253)6948
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (無料提供)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • なぜ道徳授業は大切なの?  授業開きでもっとも伝えるべきことは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある4月の,若い先生との会話 「道徳の授業開きってよくわからなくて」 「他教科の授業開きと同じでいいよ? 何をする教科か,どう学ぶのかを確認してね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • 道徳教科書の意義や活用方法って?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教科書を開いてみよう 子どもたちは,道徳の教科書が大好きです。1時間目の始業前の朝学習の時間,道徳の本を読んでいる子を何人も見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q1 国語と道徳はどう違うの?/Q2 一時間をどうデザインしたらいいの?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 国語と道徳はどう違うの? 「○○のとき,主人公はどう思ったでしょう?」 道徳でも,国語でも,このような発問をすることがあります。ですが,叙述から読み取る国語と,行間を読む道徳では,発言の受け止め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q5 間違った発言はどう扱ったらいい?/Q6 道徳科ならではの板書のコツは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q5 間違った発言は どう扱ったらいい? 道徳科には「答えがない」のでしょうか? いえいえ,「ある」こともあるし,「一つではない」こともあると言えるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業開きに備える! 私の“これだけは絶対”準備術
  • [小学校]ハードとソフトの両面から
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 子どもの道徳用ノートを買う 年度当初,国語・算数・理科・社会のノートを学級全員分そろえて購入する先生は多いようです。そこに道徳も加えます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業開きに備える! 私の“これだけは絶対”準備術
  • [小学校]自らを振り返り,考える道徳授業
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 教師が教材と出会う 新学期が始まります。担任する子どもたちと,1年間どんな授業をしていこうか,教師もわくわくします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業の扉を開けよう! 道徳授業オリエンテーション
  • [低学年]年間指導計画に則り,道徳を学ぶ意味と学ぶ楽しさを考える道徳開き
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
榊 将和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳を学ぶ意味とは 道徳とは,人間がよりよく生きようと願うところに成り立つものである。したがって,まずは,子どもたちに,自分自身の中にあるよりよく生きていきたいという思いや願いに気付かせることが大…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業の流れ&ポイントがよくわかる! 学年別 とっておき道徳授業開き
  • [小学1年]「道徳」との幸せな出会いを
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
吉田 温子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「道徳」と出会っていない小学1年生 入学したての小学1年生は,「まだ勉強やらないの? ひらがな,もう書けるもん」「算数って,たし算とかやるんでしょ。たし算,知ってるよ」などとよく言います。学校が字…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業の流れ&ポイントがよくわかる! 学年別 とっておき道徳授業開き
  • [小学2年]期待感高まる道徳開きを! 教材:「じぶんでオッケー」東京書籍・教科書全般
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科の授業開きは,子どもたちがこれからの道徳科の学習を心待ちにするような時間にしたいものです。わたしは,道徳科の授業開きは,道徳科のオリエンテーションをします。その際,(1)授業イメージを共有する…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ