詳細情報
今月の躾
見て、真似るうちに、子どもはできるようになります
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年1月号
著者
佐藤 あかね
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもは、いろいろなことに興味を持ちます。見て、真似るうちに、子どもは自分でできるようになります。 一 絆創膏を貼る 三歳の息子にとって、「絆創膏を貼る」のが自分の仕事です。家族のだれかが絆創膏を貼ろうとすると、「それ、僕の仕事」と言って、テープをそっとはがし上手に貼ってくれます…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の躾
幼児期より使用可能
驚くほど効果のあった教材
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
今月の躾
目を見て、話そう
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
今月の躾
幼児期にたくさん経験させたい「ごっこ遊び」
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
今月の躾
一緒にいて、ほめる場面を見逃さない
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
今月の躾
子どもが我を通してきたら、毅然とした態度を示そう
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
今月の躾
見て、真似るうちに、子どもはできるようになります
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
今月号 掲載教材一覧
国語教育 2025年3月号
2学期教材でつくる5分間ミニテストの作り方・使い方
6年「水溶液の性質」
楽しい理科授業 2002年8月号
学年別2月教材こう授業する
小4教材こう授業する
かわり方調べ
向山型算数教え方教室 2002年2月号
一覧を見る