詳細情報
特集 失敗させない学習法=エラーレスラーニング入門
正しく覚えよう家庭でできる漢字チェック
【全国漢字調査】漢字は書きの習得が難しく、熟語の音に十分配慮する
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 全国規模の最大の調査 二〇〇七年三月、日本教育技術学会基礎学力調査委員会が小学校学習漢字習得状況を報告しました。全国規模の漢字調査としては、最新最大のデータになります…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
間違いを記憶すると間違いの脳回路ができる
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
成功の見通しを持たせるエラーレスラーニング
小学生の時期には、成功体験こそが必要
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
正しく覚えよう家庭でできる漢字チェック
【漢字指書きでばっちりエラーレス】指で書いて、口で唱えるとスラスラ書けるようになる
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
正しく覚えよう家庭でできる漢字チェック
【漢字自分テストで満点目指そう】自信がつく! 自分テスト
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
正しく覚えよう家庭でできる漢字チェック
【漢字テーブルテストで確かめよう】簡単だから、家庭でできる! 子どもにも、保護者にも、負担がかからない方法
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
正しく覚えよう家庭でできる漢字チェック
【全国漢字調査】漢字は書きの習得が難しく、熟語の音に十分配慮する
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
『小学校説明的文章の学習指導過程をつくる』(吉川芳則著)
実践国語研究 2002年7月号
家庭訪問…印象に残った子ども部屋
子どもを伸ばすと感じられる場、そうでない場
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
[未来社会へ向けて]人口動態・地域社会を考える社会科授業づくり
【地域のつながり】学校と地域をつなぐ社会科授業と教師の役割
社会科教育 2016年3月号
情報機器のなるほど活用術 8
らくらく地図作成
特別支援教育の実践情報 2008年7月号
一覧を見る