詳細情報
親子で英会話
「色」の会話は、子どもにおなじみのヒーローから
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年8月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 状況設定は、おなじみのヒーローで おなじみのヒーローと言えば「○○レンジャー」です。 子どもたちに大人気です。とくに男の子は、TVに釘付けです。どのレンジャーも赤、青、黄、緑、ピンクが登場します。最近は黒、銀も登場し、色に幅が出てきました…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で英会話
会話習得で必要なのはやはり繰り返し!
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
親子で英会話
食事のメニューを英会話でやりとりしてみよう
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
親子で英会話
歌やチャンツのリズムにのせて、日常も英会話で楽しく!
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
親子で英会話
“Whose handkerchief is this?”でゲームのように英会話
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
親子で英会話
たまには挑戦してみたい英語で読み聞かせ!
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
親子で英会話
「色」の会話は、子どもにおなじみのヒーローから
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
「心のノート」の活用と留意点【小学校】 8
11月…総合的な学習の時間で使う
道徳教育 2003年11月号
「学び合う算数」の授業づくり 6
算数的活動で分数概念を理解する
楽しい算数の授業 2007年9月号
学級のまとめに向けた活動構想のアイデア
学級文化への別れにどう取り組むか
特別活動研究 2002年1月号
一覧を見る