詳細情報
親子で楽しむ絵手紙
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年8月号
著者
瀧尾 恵美子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「スイカを描こう」 一 「ガブリ」大きなスイカ ポストを開けると、はがきいっぱいに描かれたスイカの絵手紙が届きました。何だか元気が出てきて、夏バテも飛んでいきそうです…
対象
幼児・保育
/
小学校
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で楽しむ絵手紙
三月は、卒業の月 お世話になった人へ感謝の気持ちを送ろう
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
親子で楽しむ絵手紙
春がすぐそこまで来ているよ 一足先に心にあたたかい春を届けよう
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
親子で楽しむ絵手紙
新しい年。大切な人へ心をこめて手書きの一枚を描こう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
親子で楽しむ絵手紙
一年の終わり 感謝の気持ちをこめて絵手紙を描こう
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
親子で楽しむ絵手紙
赤く染まった落ち葉をじっと見つめて話しかけるように絵手紙を描いてみよう
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
親子で楽しむ絵手紙
暑い夏ははがきいっぱいの元気をおくろう。
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
第T部:小学校の国語科年間指導計画と解説
[第5学年]鳥取県・庄内小学校
「伝え合う力」を高めるために
実践国語研究 別冊 2002年5月号
つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 10
お手伝いで簡単 逆立ちブリッジ
楽しい体育の授業 2019年1月号
提言 どんな「繰り返し学習」が効果を高めるか
子どもに習得力が実感できる反復学習を
授業力&学級統率力 2011年3月号
特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
全員参加を保障する授業のしかけ
数学教育 2021年9月号
一覧を見る