詳細情報
ミニ特集 一年間でどんな力がつけばよいか
学習意欲観点別チェック
(中学年)やる気がグンとアップする一年間でつけたい十の習慣
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年3月号
著者
手塚 美和
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 やる気を育てる 勉強をやる気にさせるには、何よりも、良さを見つけて「褒め・励ます」ことが大切です。 さらに、次の十の習慣が身につけば、ますますやる気になっていくでしょう…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 一年間でどんな力がつけばよいか
ノートの書き方がどれだけ身についたか
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
学習基礎基本チェック
(入学前)生活の中で言葉も数も楽しく身につける。
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
学習基礎基本チェック
(小学2・3年)学習のきまりを確認し、学習習慣をつける
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
学習基礎基本チェック
(小学4・5年)厳選した問題だから、定着度が明確になります
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
学習基礎基本チェック
(小学6・中学1年)優れた書籍・冊子から厳選しました80題
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
学習意欲観点別チェック
(中学年)やる気がグンとアップする一年間でつけたい十の習慣
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
「プロの技術」有田型の追試で掴む
教材発掘の技術と「ネタ」を生かす授業づくり
授業研究21 2005年1月号
一覧を見る