詳細情報
SOS 子ども・親が電話相談をする時
子どもが友だちと買いものに行きたがる
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年8月号
著者
波多野 ミキ
ジャンル
その他教育
本文抜粋
夏休みが近づくと、子どもだけで、繁華街へ買いものに行きたいと言うが、どうしたらいいだろうかといった相談が寄せられます。 母――いつだったか、小学生が監禁された事件がありましたよね。そんなことに巻きこまれたら大へんなので、絶対行かせたくないと思う一方で、子どもの気持ちも大切にしてやりたいと思うんです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
SOS 子ども・親が電話相談をする時
離婚したいが……
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
男の子のくせに泣き虫でぐずぐずしているか?
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
お金をほしがる
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
食事中にメールをするのを止めさせたい
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
子どもが知らない人に声をかけられた(2)
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
SOS 子ども・親が電話相談をする時
子どもが友だちと買いものに行きたがる
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
道徳・最新オリジナル資料 19
みんなで…
道徳教育 2007年10月号
授業づくりとネタ開発 12
見事な資料を使った田中力氏の会心の授業
授業研究21 2007年3月号
「福祉」の心を育てる・子どもの心の壁をクリアする
継続するための配慮
道徳教育 2000年10月号
集いのいろいろ 3
友達のすばらしさ
人にやさしく
道徳教育 2001年6月号
一覧を見る