詳細情報
特集 保護者会で果たす評価の説明責任
評価説明のプロセスと1学期保護者会の位置づけ
書誌
絶対評価の実践情報
2003年7月号
著者
寺崎 千秋
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 学校の教育目標の実現を目指すとともに,子どもたち一人ひとりに基礎的・基本的な教育内容=基礎・基本をどのように身に付けさせようとしているのか,そしてどのように身に付いているのかについて,学校は保護者に的確・適切に説明する必要がある。これからの開かれた学校は,保護者の要望や意見を受け止め,教…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・評価説明の保護者会に臨む重点はと問われたら
絶対評価の意義を強調する
絶対評価の実践情報 2003年7月号
提言・評価説明の保護者会に臨む重点はと問われたら
相対評価を悪者扱いしない
絶対評価の実践情報 2003年7月号
提言・評価説明の保護者会に臨む重点はと問われたら
絶対評価のよさを正確に伝える
絶対評価の実践情報 2003年7月号
提言・評価説明の保護者会に臨む重点はと問われたら
評価の基本システムを明確に
絶対評価の実践情報 2003年7月号
保護者会で説明したい評価内容の事項と工夫
評価方針の説明・押さえたいポイント
絶対評価の実践情報 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 保護者会で果たす評価の説明責任
評価説明のプロセスと1学期保護者会の位置づけ
絶対評価の実践情報 2003年7月号
体育主任奮戦記 1
体育通信で校内の体育を変える
体育通信を職員室で配ろう
楽しい体育の授業 2007年4月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【説明文】ロボット(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
1か月でどこまで整える?「子ども主語」の生活&学習ルール 本当に必要な規律と不要な制限
学習ルール
授業力&学級経営力 2025年4月号
授業を成功に導く 数学教師の「準備術」 5
机間指導に向けて備えよう
数学教育 2022年8月号
一覧を見る