詳細情報
全知長のページ
【実践・中学部】心にひびく音楽との出会い,そして表現へ
・・・・・・
意東 純子
【コメント】一人ひとりの子どもが生き生きと活躍する学校生活を求めて
・・・・・・
赤江 美穂
書誌
障害児の授業研究
2001年10月号
著者
意東 純子
/
赤江 美穂
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 本校は,「一人ひとりの子どもが生き生きと活動する学校生活を求めて」という研究主題を掲げ,研究・実践にあたっています。中学部では2年間,音楽科の授業づくりを通して「一人ひとりの表現力」に視点…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全知長のページ
【コメント】「個別の指導計画」そして授業づくりへ
障害児の授業研究 2004年4月号
全知長のページ
【全知長だより】組織、活動及び平成18年度の計画について
障害児の授業研究 2006年4月号
全知長のページ
【京都市からの報告】「個」から出発する教育
障害児の授業研究 2006年4月号
全知長のページ
【実践・中学部】生徒が進んで取り組む作業学習の授業づくり
障害児の授業研究 2005年10月号
全知長のページ
【コメント】仕事の意味がわかり,働く喜びを育む作業学習
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
全知長のページ
【実践・中学部】心にひびく音楽との出会い,そして表現へ
障害児の授業研究 2001年10月号
「自己発見工房」―細うで奮せん記 2
解放教育 2001年9月号
【資料】アジアと共に歩む歴史教育
「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史教科書にたいする見解
解放教育 2001年9月号
一覧を見る