詳細情報
特集 教材開発力10倍アップ“IT活用の裏技”
IT活用でもっと面白くなる総合の授業ドラマ
キーワード検索で調べ、体験を経て見学をする
書誌
総合的学習を創る
2005年3月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 年間三十五時間では多すぎる 本を探すのとは違って、キーワードでいくらでも調べられるのがインターネットの良さである。 私の勤務する学校では、地域の素材を学習に取り入れている。幻のうどんと呼ばれていた「五島うどん」の学習をするのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ひやっとしたIT活用の落とし穴
どんなに優れてても、使うのは人
総合的学習を創る 2005年3月号
ひやっとしたIT活用の落とし穴
アクシデントで設定が変わる
総合的学習を創る 2005年3月号
ひやっとしたIT活用の落とし穴
PCは言うことを聞かないこともある
総合的学習を創る 2005年3月号
情報教育の基礎基本とIT活用の裏技
入力練習の基礎基本と活用の裏技
総合的学習を創る 2005年3月号
情報教育の基礎基本とIT活用の裏技
検索のし方の基礎基本と活用の裏技
総合的学習を創る 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
IT活用でもっと面白くなる総合の授業ドラマ
キーワード検索で調べ、体験を経て見学をする
総合的学習を創る 2005年3月号
ミニ特集 障害児のための輪郭漢字カード活用法
「朝の会」でフラッシュカード
教室の障害児 2003年12月号
一覧を見る