詳細情報
特集 夏休み:大人気の体験宿題テーマ100選
生きる力をつける“ユニーク体験”の宿題テーマ例
中学
書誌
総合的学習を創る
2004年7月号
著者
竹尾 淳
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 本校では、三年間を通して学年裁量による変動的なものではなく、生徒に身につけさせていきたい課題を設定し、その達成を図ることを主眼に、大きな柱として「共生」と「進路」を掲げた…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに人気の体験宿題・私のお勧めベスト3
ものづくり体験の宿題
総合的学習を創る 2004年7月号
子どもに人気の体験宿題・私のお勧めベスト3
冒険体験の宿題
総合的学習を創る 2004年7月号
生きる力をつける“ユニーク体験”の宿題テーマ例
中学
総合的学習を創る 2004年7月号
総合の年間計画づくりのマネジメント=私のウラ技
中学の総合
総合的学習を創る 2002年11月号
今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
中学 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
生きる力をつける“ユニーク体験”の宿題テーマ例
中学
総合的学習を創る 2004年7月号
評価・評定/どのように記述するかの実際
「話す・聞く能力」の評価・評定の記入
中学校/見えにくいものを見えるようにする工夫
実践国語研究 2006年3月号
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「事実的な知識」と「概念的な理解」をバランスよく評価するには?
数学教育 2021年2月号
特別活動はいま何にチャレンジするか 4
佐世保事件と特別活動
特別活動研究 2004年12月号
親の会・JDDネットニュース 46
ディスクレシアな人が社会を変える
LD,ADHD&ASD 2013年7月号
一覧を見る