詳細情報
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 (第4回)
教師が企画し、コーディネートする
書誌
総合的学習を創る
2003年7月号
著者
永島 稔明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 授業の意図はなにか 授業の成功のポイントは、 ゲストティーチャーに、授業の意図をはっきりと伝える。 ことである。 指導計画の概要、ねらい、時数であり、そのなかでの依頼する授業の位置付け、である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 12
「心の響き合い」を仕組む
総合的学習を創る 2004年3月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 11
必然性はあるか、力は付くかを考えて
総合的学習を創る 2004年2月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 10
計画的、組織的に動いて 報告も忘れずに
総合的学習を創る 2004年1月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 9
事前の打ち合わせのポイント
総合的学習を創る 2003年12月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 8
ゲストティーチャーとの関係はギブアンドテイクが基本
総合的学習を創る 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 4
教師が企画し、コーディネートする
総合的学習を創る 2003年7月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
3年
[多項式]式の展開や因数分解を利用して目指す形へ式を変形しよう
数学教育 2024年2月号
一覧を見る