詳細情報
特集 子供につける“学び方育成カード”33選
すぐ使える育成カード付き“観察したい時”の学び方技能
“対比の仕方・観点”の指導
書誌
総合的学習を創る
2003年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 叙述させることが基本である 社会科における、写真(類)資料の読み取りを扱った研究に「雪谷小モデル」がある。 雪谷小の研究によれば、写真(類)の読み取りにおいて、圧倒的に多いのが叙述であるという…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
「シンキング・スキル」は基礎・基本
総合的学習を創る 2003年6月号
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
探す・関わる・表すの三つがポイント
総合的学習を創る 2003年6月号
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
総合のねらいを実現する学び方技能を大切にしたい
総合的学習を創る 2003年6月号
すぐ使える育成カード付き“課題発見・疑問を見つける時”の学び方技能
“発想・着想の仕方”指導
総合的学習を創る 2003年6月号
すぐ使える育成カード付き“課題発見・疑問を見つける時”の学び方技能
“予想の立て方”指導
総合的学習を創る 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える育成カード付き“観察したい時”の学び方技能
“対比の仕方・観点”の指導
総合的学習を創る 2003年6月号
実践事例
器械運動
〈鉄棒〉授業をシステム化し、的確に評価する
楽しい体育の授業 2006年4月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 8
研究の視点/学校行事のフィールドで総合も
特別活動研究 2001年11月号
学力調査をふまえた国語科授業の改革―中学校を中心に 10
「書くこと」指導の改善の方策(1)
国語教育 2005年1月号
向山型国語の教材分析 6
「あれども見えず」を問う力を得る為には?「100発問づくり」の修業から見えたこと
向山型国語教え方教室 2004年2月号
一覧を見る