詳細情報
総合的学習でする―英語活動“おすすめスポット” (第10回)
教材・教具のヒント
静岡県富士市立吉原小学校
書誌
総合的学習を創る
2001年1月号
著者
影浦 攻
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
1 学校の規模 学校は、富士市の中心に位置し、校区内に各種店舗、工場・事業所が多く、外国人労働者が増え、その子弟が多く在学している。 規模は、第2学年が3、他の学年は各4と特殊学級が2の 学級である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習でする―英語活動“おすすめスポット” 12
場面設定に配慮
山梨県韮崎市立韮崎北東小学校
総合的学習を創る 2001年3月号
総合的学習でする―英語活動“おすすめスポット” 11
指導過程の柔軟性
三重県鈴鹿市立椿小学校
総合的学習を創る 2001年2月号
総合的学習でする―英語活動“おすすめスポット” 9
進んでコミュニケーションを図る学習過程
岐阜県大垣市立中川小学校
総合的学習を創る 2000年12月号
総合的学習でする―英語活動“おすすめスポット” 8
活動を組み合せた国際理解
長野県堀金村立堀金小学校
総合的学習を創る 2000年11月号
総合的学習でする―英語活動“おすすめスポット” 7
時間の上手な組合せ
埼玉県春日部市立粕壁小学校
総合的学習を創る 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習でする―英語活動“おすすめスポット” 10
教材・教具のヒント
静岡県富士市立吉原小学校
総合的学習を創る 2001年1月号
図解 「個別最適な学び」「協働的な学び」の授業づくり ロイロノート・…
中学校「読むこと」 シンキングツールで広がる学び・深まる学び
教材:「シンシュン」「ちょっと立ち…
国語教育 2023年3月号
実践事例
中学年/ふれあい的な運動
<人間ベルトコンベアー>人間ベルトコンベアーで、協力する気持ちがパワーアップ
楽しい体育の授業 2004年5月号
一覧を見る