詳細情報
子供&教師のコンピュータ授業 使い勝手UPのガイド
X 授業のための環境づくり これだけは用意しよう
各学年で付けたい力の系統表
書誌
総合的学習を創る 臨時増刊
2000年12月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆各学年での達成目標のめやす ※表 (秋田県象潟町立象潟小学校のものを元にした例) コンピュータの操作技能は,当然のことながら,個人差が大きいものです…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
T コンピュータに親しもう PCっておもしろいな
コンピュータ とっておき情報室@
コンピュータに親しませるために,こんなソフトがおすすめ
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
U コンピュータで創ろう PCって便利だな
「スイミー」のマルチメディア紙芝居をつくろう!
対象:低学年〜 3時間
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
U コンピュータで創ろう PCって便利だな
コンピュータ とっておき情報室A
子供でも簡単に扱えるテンプレート集
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
V コンピュータで通信しよう PCは通信機器
コンピュータ とっておき情報室B
インターネット・子供向け検索ページはここがいい
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
W コンピュータでまとめよう PCでプレゼンテーション
EMの成果をプレゼンテーション
対象:高学年 3〜4時間
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
X 授業のための環境づくり これだけは用意しよう
各学年で付けたい力の系統表
総合的学習を創る 臨時増刊 2000年12月号
只今真っ盛り!“総合的学習への疑問点”と再構築のヒント
教材は身近がホントによいのか
総合的学習を創る 2001年7月号
小特集2 2月の教室環境づくりのアイデア
この1年の成長を実感させる
心を育てる学級経営 2002年2月号
特別支援を配慮する一週間のポイント
最初の一週間のポイント10
教室ツーウェイ 2011年4月号
一覧を見る