詳細情報
特集 向山型算数は飛翔する!次世代の授業像
U 向山型算数指導システムの全体像
教科書チェックの習慣をつけさせる
子どもの実力を飛躍させる「教科書チェック」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年3月号
著者
木村 正章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.子どもが効果を実感する教科書チェック @ まちがえたときにもう1回できるから,まちがえてもわかるようになります。 A むだなれんしゅうをしなくていい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
算数教科書教え方教室 2015年3月号
T 向山型算数指導システムの骨格
教科書の基本型を見抜く
「わかる」基本型まで基本型と向き合う
算数教科書教え方教室 2015年3月号
T 向山型算数指導システムの骨格
教科書のジャンプを見抜く
「ジャンプ」は教科書と教師の技量の間に存在する
算数教科書教え方教室 2015年3月号
T 向山型算数指導システムの骨格
教科書を使った「説明」のさせ方
教科書を活用した3つの説明のさせ方
算数教科書教え方教室 2015年3月号
U 向山型算数指導システムの全体像
頭のよくなる学習用具を用意させる
学習用具の準備は学力形成の基盤となる
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
U 向山型算数指導システムの全体像
教科書チェックの習慣をつけさせる
子どもの実力を飛躍させる「教科書チェック」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
北のおるた〜北海道からの便り〜 21
「希望」としての夕張
解放教育 2012年1月号
総合は今―どこに向かっているのか
“選手団席”からのメッセージと診断
総合的学習を創る 2002年3月号
編集後記
授業研究21 2005年10月号
授業をもっと楽しくする教材&活用アイデア
プリント教材
(2)通級指導教室 自立活動/「プレ漢字ワーク」を使った漢字学習の支援
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
一覧を見る