詳細情報
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン (第24回)
生活の中で使えるようになる百玉そろばん!
書誌
算数教科書教え方教室
2015年3月号
著者
白川 秋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
百玉そろばんを毎日続けていると,生活の中で使えるようになってくる 4月から毎日百玉そろばんを続けた1年生。数唱,逆唱,10とび,5とび,2とび,…と,どの子も楽しみながら自然に身につけていった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 23
2問目で○をつける教師とそうでない教師の教室
算数教科書教え方教室 2015年2月号
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 22
空白の時間をつくらない
算数教科書教え方教室 2015年1月号
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 21
「時間はかかってもきちんと解ける」という自信があるから挑戦する
算数教科書教え方教室 2014年12月号
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 20
教科書問題、解く順序に工夫を!
これだけでやさしくできる
算数教科書教え方教室 2014年11月号
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 19
すべての子にやさしい百玉そろばん
算数教科書教え方教室 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
イラスト競演!向山型算数ハイライトシーン 24
生活の中で使えるようになる百玉そろばん!
算数教科書教え方教室 2015年3月号
日常生活を題材にする“楽しいネタ・面白実験”
“学校生活を題材”にする楽しいネタ・面白実験
子ども達の知識構成を図る場として
楽しい理科授業 2001年9月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 24
歴史・公民/コロナ禍と同調圧力
社会科教育 2022年3月号
授業で120%タブレットPCを活用する!最新ちょこっとアイデア 10
3つの「ドロップ」で楽しいコミュニケーション
ドロップタップ,スイッチ4ドロップ…
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
「伝統的言語文化」の授業づくり
TOSS昔話すごろくを試作する
向山型国語教え方教室 2010年2月号
一覧を見る