詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第10回)
4年「位置の表し方」
書誌
算数教科書教え方教室
2015年2月号
著者
岡田 悠亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数4下』p.106 1.3種類の問題を教師が知ること 位置の表し方の問題配列は3種類ある。 @ 平面上の点の位置の表し方 A 空間上にある点の位置の表し方…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 2
4年「わり算の筆算(倍の計算)」
算数教科書教え方教室 2014年5月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
4年「『4年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
4年「『4年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
4年「直方体と立方体」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
4年「がい数」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
4年「位置の表し方」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
「問題づくり」指導→文章題のつまづき=100%解消のキー言語力
低学年の問題づくり指導は、たくさんの情報を集めさせることが重要
算数教科書教え方教室 2014年10月号
学年別11月教材こう授業する
1年
繰り下がりのあるひき算
向山型算数教え方教室 2002年11月号
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり 1
5年/登場人物どうしの関わりをとらえ,感想を伝え合おう
領域:読むこと 教材:なまえをつけ…
国語教育 2023年4月号
一覧を見る