詳細情報
教室・サークルからの発信
サークルで教師修業 (第4回)
自力で解けるようにする
書誌
算数教科書教え方教室
2014年7月号
著者
北島 瑠衣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先日の例会で,テープ図を使って解く文章題の模擬授業があった。 問題は以下の通り。 問題 ケーキが40こありました。子どもたちにくばったら,24このこりました。何こくばりましたか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
サークルで教師修業 12
我流を排す
算数教科書教え方教室 2015年3月号
サークルで教師修業 10
関係図をかかせるスキル
算数教科書教え方教室 2015年1月号
サークルで教師修業 6
1年を通して貫く指導
算数教科書教え方教室 2014年9月号
サークルで教師修業 2
ラインにのせて教える
算数教科書教え方教室 2014年5月号
特別支援の算数授業 12
特別支援学級の向山型算数
基本の原理から教える
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
サークルで教師修業 4
自力で解けるようにする
算数教科書教え方教室 2014年7月号
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
資料をもとに大切さを伝える
授業力&学級統率力 2013年7月号
一覧を見る