詳細情報
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第2回)
5年「小数のかけ算(小数の倍)」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年5月号
著者
青山 侑哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数5上』pp.39〜40 もとにする量が確定できず,立式でつまずく子が多い。以下の2点を教えることで,立式しやすくする。 @ 二重数直線の作図スキル…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
5年「『5年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
5年「『5年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
5年「分数のかけ算」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
5年「分数のわり算」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 9
5年「百分率とグラフ」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 2
5年「小数のかけ算(小数の倍)」
算数教科書教え方教室 2014年5月号
一カ月後に出るほころび─気を抜けない時期・のりきる場面
中学・授業のシステムの乱れ
早く気付き、笑顔で、そのつど、正す
女教師ツーウェイ 2006年7月号
特集 教室の中の「苦手な子」
教室の中の「苦手な子」
生活指導 2004年7月号
自己紹介から感情のコントロールまで目的別・学級あそびベスト50
(2)異学年や他学級と交流する
ボールで聖火リレー
授業力&学級経営力 2020年5月号
教室に飛び交う言葉をチェック!
教師の授業中の言葉をチェック!
4つの対応術で関係性を育てる
授業力&学級統率力 2013年12月号
一覧を見る