詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第44回)
低学年/「三角形→四角形チャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2013年11月号
著者
大坪 順
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「三角形→四角形チャレラン」ルール @ どの場所からスタートしてもいいです。スタートと決めた図形に色をぬります。三角形→四角形→三角形→四角形…と,順番に進んでいきます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
低学年/「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
低学年/「三角形をさがせチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
低学年/「3時→6時→9時チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
低学年/「九九(2・3・4・5)のだんチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
低学年/「大小かわりばんこチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 44
低学年/「三角形→四角形チャレラン」
算数教科書教え方教室 2013年11月号
特集に基づく実践事例
小学1年/総合により活動の必然性を生む(ながさくらべといろいろなかたち)
楽しい算数の授業 2000年6月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
効果的なウォーミングアップの方法
道徳教育 2012年12月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 1
小学2年/「ふきのとう」(光村図書)
国語教育 2021年4月号
実践記録のコメント
学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの―泉、藤田、岸田氏の実践を読んで―
生活指導 2002年3月号
一覧を見る