詳細情報
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室
2013年9月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆ある小学校で飛び込み授業をした。指定単元は「図を使って考える」。校長先生から「ここを木村先生ならどう授業されるか見たい」との要請だった。「考えるとは既習の知識を選んで使うことです」として,教科書を使い,型を教えてやらせてほめる授業をした。「圧倒的なテンポでした」「子どもが置いていかれるかと思いまし…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
算数教科書教え方教室 2013年9月号
子どもとライブで「問い」づくり【テーマ発問】
実践例(1)/子どもと共につくるテーマ発問 6年・教材「まどさんからの手紙―こどもたちへ」(出典:光村図書)
道徳教育 2022年7月号
水泳嫌いをつくらない! プール開き45分のテッパン授業プラン
中学年
楽しい体育の授業 2019年6月号
驚きの連続!日本全国英会話授業の最前線
激動の中で足場を固める
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 16
「学び方」を,見て学ぶ
社会科教育 2023年7月号
一覧を見る