詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
特別支援学級で向山型算数のすごさを実感
書誌
向山型算数教え方教室
2013年1月号
著者
渡邉 水月
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.システマティックな算数ノートに感激 向山型算数との出会いは,昨年春のTOSSデー。現在通っているサークル,ラッキー☆スター主催のTOSSデーで,代表の本間尚子氏の算数ノートを拝見した。衝撃的だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
特別支援学級で向山型算数のすごさを実感
向山型算数教え方教室 2013年1月号
学級安定度を察知する!アンテナと対応術
全校朝会―学級安定度を察知するアンテナと対応術
授業力&学級統率力 2013年6月号
すぐ使えるファックスページ
2学期スタートにすぐ使える復習プリント・計算編
3年用/補助計算をなぞらせ、一学期の計算を思い出そう
女教師ツーウェイ 2004年9月号
【特別寄稿】日本LD学会実践奨励賞受賞・研究を振り返って 思えば遠くへ……
LD&ADHD 2003年4月号
あの授業映像から「指導技術」を学ぶ
できない子をできるようにする体育の指導K映像からは技術だけではなく、動きのイメージも学べる
楽しい体育の授業 2010年3月号
一覧を見る