詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもの事実がすべてだ
書誌
向山型算数教え方教室
2012年12月号
著者
根木 恭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教え方は存在しないのか 初任の頃,算数をはじめ,全ての教科をどう教えていいのかわからなかった。ベテランの先生に聞くと,次のように返ってきた。 「子どもに考えさせたらいいよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもの事実がすべてだ
向山型算数教え方教室 2012年12月号
提言・授業における「ノート」活用の重視
「ワークシート」から「ノート」へ―教育的ツールとして授業で活用するために
授業研究21 2009年5月号
新学習指導要領でどう変わる? 「知識・技能」の指導と評価 5
知識・技能の習得を目指した効果的な机間指導って?
数学教育 2020年8月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 6
<今月のテーマ> 授業の腕をあげる「模擬授業」に挑戦
6年/追試 ノートづくり 検定を意…
向山型算数教え方教室 2010年9月号
家庭教育のポイント 22
遊びの場を保障する学校でのとりくみ
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
一覧を見る