詳細情報
特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
折り紙の美しい数学
書誌
向山型算数教え方教室
2012年12月号
著者
橋口 和恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ダイアモンドパターンとミウラ折り 折り紙の出来上がったものと,その展開図をよく見比べることで,折り紙についてさらに知ることができます。展開図を研究することで,新しい折り紙の作品を作り出したり,新たな分野に利用されています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈巻頭特集論文〉教師の「語り」で数学の魅力を教える
ものごとの原理までさかのぼって考える、描写的かつダイナミックな向山式の「算数の語り」
向山型算数教え方教室 2012年12月号
特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
人類と数の歴史〜数って何?十進法・0の発見〜
向山型算数教え方教室 2012年12月号
特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
大きな数・小さな数〜宇宙から素粒子まで〜
向山型算数教え方教室 2012年12月号
特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
数の不思議〜倍数〜
向山型算数教え方教室 2012年12月号
特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
世界と日本に伝わる驚きの教具「そろばん」
向山型算数教え方教室 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
折り紙の美しい数学
向山型算数教え方教室 2012年12月号
子どもの意欲を高める朱書き文例集 18
9月のノート指導と朱書き
楽しい算数の授業 2011年9月号
D粘土で球から立体への変容
1年 多面体(いろいろな立体)
数学教育 2013年9月号
一覧を見る