詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第6回)
6年「拡大図と縮図」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年9月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数6上』p.76 「三角形ABCの2倍の拡大図をかく問題」 1.板書で拡大図のイメージをもたせる 黒板にフリーハンドで2つの三角形をかく…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
6年「『算数卒業旅行』(ミステリーコース)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
6年「『算数卒業旅行』(国際コース)」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
6年「量の単位(長さ)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
6年「量の単位(重さ・面積・体積)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
6年「場合の数(並べ方)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 6
6年「拡大図と縮図」
向山型算数教え方教室 2012年9月号
社会科で育てる資質・能力の評価問題 2
資料から「問題や疑問を見いだす力」をみる評価問題
社会科教育 2016年5月号
一覧を見る